-
産経主張:「麻生氏の台湾発言 中国抑止の意思を示した」
国際問題・外交・外国
<産経主張:「麻生氏の台湾発言 中国抑止の意思を示した」>「自民党の麻生太郎副総裁が訪問先の台湾で講演し、台湾有事の際には台湾防衛のため防衛力を行使する考えを表明した。」これはあくまで麻生太郎副総裁、個人の意見???まずは憲法改正、自民党... -
読売社説:「カンボジア 正当性欠く与党の選挙「圧勝」」
国際問題・外交・外国
<読売社説:「カンボジア 正当性欠く与党の選挙「圧勝」」>野党を徹底的に弾圧して実施された不公正な選挙、決して民主主義ではない。しかし、直接国民が弾圧されているわけでもない。そして国内で大きな紛争が起きているわけでもない。「同国の成長率は... -
防衛技官ら500人増員要求へ
防衛・自衛隊
<防衛技官ら500人増員要求へ サイバーや装備開発を重視・24年度予算案の概算要求で>当然の要求だ。なお、自衛隊員、第一線の戦闘を伴う兵士だけでなく、ドローンや無人機の操縦を行う技術者集団の兵士、後方支援専門の兵士の確保mの必要なのでは。体力... -
「サークル有害論 なぜ小集団は毒されるのか」
時事
読書会、勉強会、NPO、趣味の集い……あなたのコミュニティは大丈夫? * サークル有害論 なぜ小集団は毒されるのか (集英社新書・荒木 優太 (著))一人ひとりは心優しい人間だとしても、全てのメンバーが互いをよく知っている小規模で親密な集いには、親密... -
産経主張:「終戦の日に・首相は核抑止の重要性語れ」
防衛・自衛隊
<産経主張:「終戦の日に・首相は核抑止の重要性語れ 悲劇を繰り返さぬために 論説委員長・榊原智」>産経新聞社殿、気持ちはわからないでもないが、社説としてあまりにも無理筋です。核抑止の重要性、正面切ってどう説明しますか終戦の日に??? <産... -
朝日社説:「日本と韓国 後戻りさせない努力を」
国際問題・外交・外国
<朝日社説:「日本と韓国 後戻りさせない努力を」>「「嵐」の後の交流が、長い友好を築いた先人の知恵に学びたい。「改善の機運を新たな日韓関係の幕開けに」。関係者の願いに、政治は応えるべきだ。」、これは何処の政治に対する注文ですか、朝日新聞社... -
産経主張:「人事院勧告 人材確保へ不断の改革を」
時事
<産経主張:「人事院勧告 人材確保へ不断の改革を」>行政職の月給の上げ幅は平均0・96%、あまりにも低すぎないか、産経新聞社。物価上昇率は、そして今年の春闘賃上げ率は、いかほどか。これで民間賃上げを継続するリード役にはほど遠い。そして産経... -
読売社説:「ロケット爆発 宇宙開発の遅れが懸念される
時事
<読売社説:「ロケット爆発 宇宙開発の遅れが懸念される」>新型ロケット、実験段階、一喜一憂、読売新聞社殿、冷静に。社説で現場を非難、そのような社説、好ましいものではない。 <読売社説:「ロケット爆発 宇宙開発の遅れが懸念される」>・2023/0... -
日経社説:「医療費の物価反映は慎重に」
医療・健康・薬
<日経社説:「医療費の物価反映は慎重に」>その通り、極めて慎重に。医療機関、コスト削減に本腰を、無駄な医療の撲滅を。検査検査のやり方の改革を。医療界のIT改革を。例えば初診など看護師でも十分だ、医療ChatGPTで基本的には対応できる。カルテや診... -
電子処方箋、導入わずか2% 運用半年、実績伸び悩む
医療・健康・薬
<「電子処方箋、導入わずか2% 運用半年、実績伸び悩む―厚労省「目標達成、厳しい」>マイナ保険証も医療機関からあれこれイチャモン。電子カルテも進捗しない。電子処方箋も。日本の医療機関のITか遅々として進まず、医師会の存在が癌???政府はもっ...