社説批評– category –
-
朝日社説:「新政権と教育 現場の声聞き格差正せ」
<朝日社説:「新政権と教育 現場の声聞き格差正せ」>新政権、マスコミの要求であれもこれもと欲張りすぎてはならない。朝日新聞社ほかマスコミも要求が多すぎる。もっと的を絞って。何よりも大事なのは少子化対策、ここにポイントを絞って、ばらまきで... -
読売社説:「新しい資本主義 経済好循環への道筋が見えぬ」
<読売社説:「新しい資本主義 経済好循環への道筋が見えぬ」>「「新しい資本主義」、さっぱり中身がよくわかりません。新しい経済対策、単なるばらまき政策???賃上げ、簡単なことだ、最低賃金の思い切った引き上げだ。企業に賃上げを求めるなら、批判... -
経社説:「東芝は3社分割を着実に実行し成長を」
<日経社説:「東芝は3社分割を着実に実行し成長を」>関係会社を吸収して再編成、あるいは分割して再編成、企業再編も様々。いずれにせよ東芝、外国資本に支配されないように頑張ってもらいたい。 <日経社説:「東芝は3社分割を着実に実行し成長を」>・... -
産経主張:「東証の時間延長 魅力高める不断の改革を」
<産経主張:「東証の時間延長 魅力高める不断の改革を」>たかが30分、されど30分。貯蓄から投資へ、証券業界挙げてもっともっと努力が必要なのだが。 <産経主張:「東証の時間延長 魅力高める不断の改革を」>・2021/11/8https://www.sankei.com/arti... -
産経主張:「EU国境の危機 移民を政治武器化するな」
<産経主張:「EU国境の危機 移民を政治武器化するな」>移民を利用してEUに揺さぶりを。ベラルーシのルカシェンコ政権とロシア、プーチン大統領の合作???産経新聞社、「ベラルーシとEU、国際社会は人道支援を急がなくてはならない。」、少々安易... -
朝日社説:「コロナ下の留学 受け入れに知恵絞って」
<朝日社説:「コロナ下の留学 受け入れに知恵絞って」>留学生だけ特別扱いには出来ません。なお、日本の外国人入国、もっと拡大を、外国人観光客の受け入れも考えて、その手続きをどのようにするのか早急に決定を。「外国人だからといって一律に厳しく... -
朝日社説:「寂聴さん逝く 貫く自分 次代への教え」
<朝日社説:「寂聴さん逝く 貫く自分 次代への教え」>「「戦い続けた」寂聴さんは逝った。」、これには少なからず違和感。寂聴さんは戦ったのではない、自分の思うがままに生きたのだ。そして才能に恵まれていたので、世の中から評価される存在となっ... -
朝日社説:「10代の自由研究 驚く成果生み出すもの」
<朝日社説:「10代の自由研究 驚く成果生み出すもの」>社説を否定するものではないが、果たして日本のマスコミは本来の使命を果たしているのか、自問自答してみてください。子供達のこのような研究成果、どこまで朝日新聞ほか、日本のマスコミは日常的... -
毎日社説:「買収に揺れる新生銀 迷走抜け出す具体策必要」
<毎日社説:「買収に揺れる新生銀 迷走抜け出す具体策必要」>残念ながら、いまさら新生銀行の行く末を心配する日本人は幾ばくか???心情的には強きが弱きを買収、それが資本主義のあり方とは言え、なにか吹っ切れないことはあるのだが。 <毎日社説:... -
産経主張:「介護職らの賃金 処遇改善へ抜本的改革を」
<産経主張:「介護職らの賃金 処遇改善へ抜本的改革を」>安定的な財源を確保しての抜本的改革など不可能です、産経新聞社殿。看護、介護、保育、やはり個別に考えて行かねばなりません。まず、保育、それは一番簡単で、政治家の決断次第で速やかに可能な...