時事– category –
-
読売社説:「北京五輪閉幕 選手活躍でも残る後味の悪さ」
<読売社説:「北京五輪閉幕 選手活躍でも残る後味の悪さ」>まさに「選手活躍でも残る後味の悪さ」、その通り。ただ、これで終わりではありません、読売新聞社殿、パラリンピックが残っています。選手の活躍を期待しましょう。 <読売社説:「北京五輪閉幕... -
コロナ:出口戦略 ウイルス感染対策・今こそ政治家が何をすべきか
<出口戦略 ウイルス感染対策、高齢者医療という現実を踏まえて 今こそ政治家が何をすべきか>前へ前へ、何も出来ない政治家集団、岸田首相。<岸田首相、この期に及んで5類は検討せず>コロナ検査、コロナ治療、有料化に。医療費の財政負担、少しでも改... -
朝日社説:「ヘイト規制合憲 判決踏まえ根絶に進め」
<朝日社説:「ヘイト規制合憲 判決踏まえ根絶に進め」>条例があれば、ヘイトが根絶できる、そんなことではない。まずはヘイトとはなんぞや、その境界線は極めてグレイ、わいせつとはなんぞやと同じ事。今後は具体的な事例でいろいろ争われるであろう。ネ... -
ノーベル賞級の電子顕微鏡 原子1個の磁場確認
* 物質からの回折と結像―透過電子顕微鏡法の基礎(今野 豊彦 (著))透過電子顕微鏡は現在の材料科学の発展に欠くことのできない一つの手段となっていますが,正しい使用法を習得するためには幾何光学や波動光学の知識が欠かせません。この本では光学の基... -
産経主張:「岡山の女児死亡 虐待リスクを軽んじるな」
<産経主張:「岡山の女児死亡 虐待リスクを軽んじるな」>報道による限り、まさに親として人間として、あり得ない人達。何故、このような人達が存在するのか。人間は平等ではない、人間には格差がある、その現実をマスコミはしっかり認識しなければなら... -
朝日社説:「コロナと高齢者 「命を守る」に全力を」
<朝日社説:「コロナと高齢者 「命を守る」に全力を」>注文ばかり、ただそれだけの社説。大阪での取り組み? 医療崩壊を起こした大阪、何が参考になるであろうか???やるべき事はわかっている、しかし、医療関係者、医師会、必ずしも政府の思うとおり... -
読売社説:「コロナ水際対策 検査体制整え入国緩和進めよ」
<読売社説:「コロナ水際対策 検査体制整え入国緩和進めよ」>あまりにも臆病な水際対策の緩和、もっと大胆に行えないのか、外国人入国規制の緩和。ワクチン接種もすすむ、コロナ治療薬も次々に。日本経済、なんとか頑張ってきた、これ以上諸外国に後れを... -
新・階級闘争論・暴走するメディア・SNS
死んだはずの「全体主義」が、SNSを駆使して甦り、「集団リンチ」を繰り返し、国家転覆を実現する寸前にまで巨大化―些細な「差異」を強調し、「差別の被害者」を生み出し、不満を利用した「新しい階級闘争」の正体。 * 新・階級闘争論 ー暴走するメデ... -
デジタル遺品の整え方・パソコン、スマホは「濃密な私的空間」
デジタル遺産も可能な限り終活を。それでも急なときには間に合わない。デジタル遺産、アドレス、パスワードなどしっかり管理した記録を明確に。相続人が困らないように、用意周到、それが肝心。 * デジタル遺産の法律実務Q&A (北川 祥一 (著))『デ... -
産経主張:「ワリエワの転倒 ロシアに反省はないのか」
<産経主張:「ワリエワの転倒 ロシアに反省はないのか」>オリンピックで見たくもない風景、ロシアの風景。 <産経主張:「ワリエワの転倒 ロシアに反省はないのか」>・2022/2/19https://www.sankei.com/article/20220219-7E4JBUFRVNP4FOGF2JWFLTPLIM/...