2022年6月14日– date –
-
ドイツ・ショルツ首相のもろさの裏にSPDの凋落と緑の党の躍進
国際問題・外交・外国<ドイツ・ショルツ首相のもろさの裏にSPDの凋落と緑の党の躍進>プーチンの脅しに負けている、ドイツ・ショルツ首相???EUの脱炭素を推進するためにも、ウクライナからロシアを追放しなければならない。そのためにはやはりNTO,強力な武器支援が必要な... -
プーチンが「ロシアは常に包囲されている」という妄想に取り憑かれた根本原因
国際問題・外交・外国* 世界と日本を目覚めさせたウクライナの「覚悟」(倉井 高志 (著))前ウクライナ大使による初の単著。ロシアの政治・経済・軍事について、ウクライナは世界でもっとも深く、かつ実体験に根ざした見識をもつ。日本の安全保障を考える上で、ウクライナの... -
読売社説:「中国の感染対策 「ゼロ」に固執し続ける危うさ」
国際問題・外交・外国<読売社説:「中国の感染対策 「ゼロ」に固執し続ける危うさ」>中国のことなど心配するな読売新聞社。なお、上海都市封鎖、中国経済のみならず,世界経済に大きな影響、だからこそ,中国リスク。もろもろの中国リスク、西欧、米国、日本、経済での中国... -
朝日社説:「中国と南太平洋 覇権争いの圧力控えよ」
国際問題・外交・外国<朝日社説:「中国と南太平洋 覇権争いの圧力控えよ」>朝日新聞社はどこの国に対して、「圧力控えよ」と主張しているのか、曖昧にごまかしてはならない。「この地域を国際政治の分断の前線としてはならない。何とか中国も巻き込んだ形で、各国の共生を進... -
朝日社説:「赤字鉄道路線 「地域の足」維持に知恵を」
時事<朝日社説:「赤字鉄道路線 「地域の足」維持に知恵を」>自家用車等がこれだけ普及したのだ、赤字ローカル線、各JRの自由裁量でその廃止を。地域がそれを必要だというのであれば、それらの地域が税金を使用して運営すればよい。「国民一人一人の移動の自... -
産経主張:「新理事長に林さん 日大を一刀両断できるか」
時事<産経主張:「新理事長に林さん 日大を一刀両断できるか」>林真理子さん、あまりにも重い責任を負ってしまった。作家、人を使うこと、苦手な人が多い、悪く言うならば、作家は自己中心で小説に集中すればよい。しかし、組織を動かすこと、簡単なことでは... -
日経社説:「テレワーク定着へ知恵絞ろう」
時事<日経社説:「テレワーク定着へ知恵絞ろう」>コロナ対策のためのテレワークから、生産性の向上、通勤対策等等、テレワークのあり方、発想の転換が必要だ。 * テレワーク本質論 企業・働く人・社会が幸せであり続ける「日本型テレワーク」のあり方(田... -
フリーランス(個人事業主)・届けるのはウーバーイーツではなく配達員
時事フリーランスを薦める書籍は多数販売されている。しかし、フリーランスはよほどの能力のある人でなければただ搾取されるだけ。宅配や「ウーバーイーツ」の配達員、決しておすすめできるようなものではない。若くて体力があるうちはまだしも、中高年にとっ... -
「レアメタルの地政学・資源ナショナリズムのゆくえ」
時事日本の海底資源開発、その現状は???、脱炭素に数兆円、その資金を海底資源開発に。 レアメタルの需要がこのまま増加すると2040年には破綻する……。いまや産業・生活になくてはならないレアメタルをめぐる状況と問題を政治や外交、地政学などさまざまな...
1