-
毎日社説:「秋の読書週間 出合いが開く未知への扉」
<毎日社説:「秋の読書週間 出合いが開く未知への扉」>基本的にはデジタル派の私だが、活字文化の大切さも理解しているつもりです。しかし、ここ数十年、小説はほとんど読まなくなった。俳句作りを始めたとき、ブックオフでかなりの量の句集の古本を購... -
生活保護費に迫る コロナ禍「特例貸付」1.2兆円の衝撃
<生活保護費に迫る コロナ禍「特例貸付」1.2兆円の衝撃>一時しのぎの貸付金、生活保護を受給している人が返済できるわけがない、誰が考えてもわかること。まさに正直者が損をする。必要なら、生活保護支給額を底上げして全員に平等に。まさにその場しのぎ... -
中露艦隊の脅威 これからもやってくる 日本はどう対抗すべきか
<〝日本一周〟した中露艦隊の脅威 これからもやってくる 日本はどう対抗すべきか>日本領海に近づく艦船、100%沈没させることが出来る能力の保持を。大型の自衛隊艦船など必要はない。海のある都道府県には必ず一港は自衛隊基地を。そこには無人のミ... -
中間層とは???・中間層は「ほぼ無税」???
<実は中間層は「ほぼ無税」、なのに格差が「下方向」に…>中間層とは??? それをしっかり定義して意見を述べねば、馬鹿馬鹿しい意見となる。年収400万円を中間層??? それは馬鹿馬鹿しい前提条件。年収400万円では貧困層と定義される国もあるという... -
立憲民主党が軽すぎて勝負になりそうにない
<立憲民主党が軽すぎて勝負になりそうにない>やはり努力がたりない立憲民主党、もっともっと地方から鍛え直して、目先のことばかりにこだわらず、腰を落ち着けて。なお,極論ばかりを並び立てる立憲民主党の学者ブレーンと縁切りを、さもなくば彼らを地... -
朝日社説:「日中の世論 隣国への視座、冷静に」
<朝日社説:「日中の世論 隣国への視座、冷静に」>物事は確かに冷静に判断しなければならない。しかし、対中国感情、冷静に判断しても好きか嫌いか、それはあまりにも歴然、好きになれるはずがなかろう、朝日新聞社殿。中国は日本の友好国ですか、そう考え... -
日経社説:「金融機関は中国リスクの念入りな点検を」
<日経社説:「金融機関は中国リスクの念入りな点検を」>日本経済界、中国リスクをあまりにも無視、あるいは見て見ぬふり???日本の経済安保、金融機関も例外ではない、しっかりと念頭に。 <日経社説:「金融機関は中国リスクの念入りな点検を」>・11... -
産経主張:「改憲勢力の躍進 国民から改正項目を募れ」
<産経主張:「改憲勢力の躍進 国民から改正項目を募れ」>岸田政権の大チャンス、自民党の悲願、改憲が少しは進展するか???公明党が反対するなら、連立解消、そこまで思い切った覚悟が必要??? <産経主張:「改憲勢力の躍進 国民から改正項目を募... -
毎日社説:「北京五輪まで3カ月 「選手第一」を尊ぶ大会に」
<毎日社説:「北京五輪まで3カ月 「選手第一」を尊ぶ大会に」>中国に何か言えば通じるとでも思っているのですか、毎日新聞社殿。中国がオリンピック開催、それは選手のためではありません、国威を世界に示すため、ただそれだけ。なお、参加する日本選手に... -
中国、2030年までに核弾頭1000発保有 米国防総省報告書
<中国、2030年までに核弾頭1000発保有 米国防総省報告書>朝日新聞はこのような報道はしない、見て見ぬふり、それも報道の自由???しかし、朝日新聞が強く訴える核禁止条約、このような中国の現状を見れば全く無意味、たんなる頭の体操。 <中...