-
朝日社説:「日米経済2+2 自由貿易の形骸化防げ」
国際問題・外交・外国
<朝日社説:「日米経済2+2 自由貿易の形骸化防げ」>経済より安全保障を、ロシアのウクライナ侵攻で、国際秩序は破壊された。そして中国。何時までも自由貿易にこだわっていてはならない。自国の国益を考えねば。もちろん、日本がTPPや各種の貿易協定、... -
朝日社説:「ネット中傷対策 事業者の本気度を問う」
時事
<朝日社説:「ネット中傷対策 事業者の本気度を問う」>事業者だけに責任を押しつけではありませんか、朝日新聞殿。やはり、これだけいろいろ問題が発生しているのだ、政府がもっと積極的に対策規制法案を制定しなければならない。もちろん、「違法な投稿... -
読売社説:「巨大ITの寡占 弊害への警戒をクラウドでも」
経済
<読売社説:「巨大ITの寡占 弊害への警戒をクラウドでも」>立ち後れた日本、どうすれば巻き返しが出来るのか、読売新聞社殿、よい知恵は???経済安保。IT安保。情報安保・・・ <読売社説:「巨大ITの寡占 弊害への警戒をクラウドでも」>・2022... -
日経社説:「ベンチャーへの逆風に備えよ」
経済
<日経社説:「ベンチャーへの逆風に備えよ」>世界の水準を日本に当てはめても意味はない。日本でのベンチャーキャピタル投資額の推移は???世界のことより日本のことだ、日経新聞社殿 <日経社説:「ベンチャーへの逆風に備えよ」>・7月29日https://w... -
価値を失う化石燃料、それを買いあさる大企業 リスクをどう見極める
エネルギー・資源
<価値を失う化石燃料、それを買いあさる大企業 リスクをどう見極める>石炭の価値は必ず見直される。CO2を回収する技術革新は始まっている。そのCO2を利用する技術革新も始まっている。繰り返す、石炭の価値は必ず見直される。 <価値を失う化石燃料、そ... -
「薬学部も薬剤師免許もいらない」???
医療・健康・薬
市販薬局の薬剤師の仕事、医師の処方箋で保管している医薬品の数を数えて取りそろえ、それを販売、そんなこと、今時はロボットでも出来る、まさに薬剤師免許など何のため???医薬品の販売のための薬剤師など廃止すればよい、その薬学部の定員は看護師等の... -
産経主張:「安倍元首相銃撃 テロ事件の肯定を許すな」
時事
<産経主張:「安倍元首相銃撃 テロ事件の肯定を許すな」>これも民主主義国の宿命。殺人犯をあれこれ擁護する輩も存在する、仕方のないことか???なお、「反社会的集団」と言う言葉が一人歩きしている。「反社会的集団」、誰がどのような基準でそれを判... -
朝日社説:「被爆77年の危機 広島・長崎の「忘却」を許さぬ」
時事
<朝日社説:「被爆77年の危機 広島・長崎の「忘却」を許さぬ」>朝日新聞社のこのような大上段の正義、正直言って、少々胸焼けがする。「「忘却」を許さぬ」、誰に対してこの主張??? 「許さぬ」、ではどうするのか、何か制裁??? 制裁のためには... -
毎日社説:「’22平和考 77回目「原爆の日」 重みを増す被爆国の使命」
時事
<毎日社説:「’22平和考 77回目「原爆の日」 重みを増す被爆国の使命」>被爆国の使命も大事だが、何より大事なことは国民の命や財産。台湾近辺では、きな臭い中国の軍事演習、ミサイルが日本のEEZにも。そしてウクライナ、ロシアのあからさまな核使用の... -
読売社説:「医療者の不足 負担軽減で業務の逼迫を防げ」
医療・健康・薬
* 日本の医療崩壊をくい止める: 「コロナ禍の医療現場」からの警鐘と提言(本田 宏 (著), 和田秀子 (著))東京、大阪、埼玉……全国の公立病院で進む独法化などの行き過ぎた資本主義と新自由主義的な政策は、医療現場をも蝕んできた。勤務医として約20年間...