-
日経社説:「利点大きい自宅外の遠隔診療」
医療・健康・薬<日経社説:「利点大きい自宅外の遠隔診療」>地方では需要が高いのでは、積極的に推進すべき。もちろん自宅での遠隔診療も。 <日経社説:「利点大きい自宅外の遠隔診療」>・9月15日https://www.nikkei.com/article/DGXZQODK145EF0U2A910C2000000/ *... -
GXが求める日本の原子力政策の大転換
エネルギー・資源<GXが求める日本の原子力政策の大転換>大転換、歓迎する。しかし、政府等の具体的行動が少しも見えてこない、残念な事。例えば、「再稼働への関係者の総力の結集」、原子力規制委員会の組織のあり方、見直さねばならないのでは??? <GXが求める日本の... -
産経主張:「露の核恫喝 破滅の道をまだ歩むのか」
国際問題・外交・外国<産経主張:「露の核恫喝 破滅の道をまだ歩むのか」>「テレビ演説では「ロシア領」の統一が脅かされれば、「あらゆる手段を講じる」と述べ、核兵器の使用を示唆した。「これは、はったりではない」ともすごんでみせた。」まさに核恫喝、こんな国が国連... -
朝日社説:「ロシアの戦争 惨禍深める強制動員」
国際問題・外交・外国<朝日社説:「ロシアの戦争 惨禍深める強制動員」>強制動員より問題なのは、テレビ演説でのプーチンの発言だ。「テレビ演説では「ロシア領」の統一が脅かされれば、「あらゆる手段を講じる」と述べ、核兵器の使用を示唆した。「これは、はったりではない... -
読売社説:「敬老の日 若い世代との交流深めたい」
時事<産経主張:「敬老の日 高齢者の笑顔輝く社会に」>笑顔など輝きません、十月一日より、私の高齢者医療、1割負担から2割負担に。それは支払額が2倍になると言うこと、大変な負担増。自己負担の増加、やむを得ない措置と理解はしていてもやはり2倍はきつ... -
毎日社説:「「ウィズコロナ」と首相 リスクを語らない無責任」
時事<毎日社説:「「ウィズコロナ」と首相 リスクを語らない無責任」>「ウィズコロナ」、日本は遅れているのだ、すでに多くの国がとっくに「ウィズコロナ」に火事を切っている。何でも首相、首相、これでは体がいくつあってもたりません。「ウィズコロナ」... -
日経社説:「量子コンピューターの産業利用を磨け」
時事* ゼロからわかる量子コンピュータ (講談社現代新書・小林 雅一 (著))いま世界各国では、既存のスーパーコンピュータを遥かに凌ぐとされる「量子コンピュータ」の大規模な開発プロジェクトが進み始めている。本書はそれを無条件に肯定したり、あるいは... -
サーモンにエビに「陸上養殖」活況
農業・林業・漁業・第一次産業陸上養殖、競争社会に突入。どれだけ地域の特色を生かした産業として定着できるか??? * 陸上養殖はじめました: 日本の風土(FOOD・大田修作 (著))今、なぜ、陸上養殖なのか。これから陸上養殖を検討しようと考えている事業者に向けた本です。実際の... -
日経社説:「急速な米利上げで高まる景気後退の懸念」
経済<日経社説:「急速な米利上げで高まる景気後退の懸念」>景気より、物価安定、米国の方向、それは正しい決断ではないか。それより日本だ、ゼロ金利政策のズルズル感、誰が決断するのか、ゼロ金利政策からの脱却を。 <日経社説:「急速な米利上げで高まる景... -
朝日社説:「公明代表8選 問われる立党の原点」
政治<朝日社説:「公明代表8選 問われる立党の原点」>公明党は連立政権から離脱すべき、私はそう考えるが、公明党は連立政権にしがみつく。そうであるならその党勢などどうでも良いではないか、そう考えませんか、朝日新聞社殿。余計なことだが、創価学会...