政治– category –
-
維新国会議員幹部の数千万円の交際費的な金の使い方???
<維新国会議員幹部の数千万円の交際費的な金の使い方を組織内でチェックできないのは異常な状況だ - 11月17日のツイート>維新でもこのような政治家と金の問題、まさに闇。果たして自民党では???麻生氏,政治団体、銀座の高級クラブへの支出、いかほど... -
立憲民主党が軽すぎて勝負になりそうにない
<立憲民主党が軽すぎて勝負になりそうにない>やはり努力がたりない立憲民主党、もっともっと地方から鍛え直して、目先のことばかりにこだわらず、腰を落ち着けて。なお,極論ばかりを並び立てる立憲民主党の学者ブレーンと縁切りを、さもなくば彼らを地... -
寛容になれと不寛容に主張 支持広がらぬリベラル勢力
立憲民主党、共産党と野合、墓穴を掘ってしまった。日本のリベラルは生まれ変わらねばならない。まさに自民党以上に55年体制???若手中心の政策集団に。財政を無視したばらまき、それでは必ず行き詰まる。もっとポイントを絞って、例えば少子化対策、一... -
愚策の象徴:「18歳以下一律10万円支給」
<なぜ、「18歳以下一律10万円支給」は愚策なのか? 給付金がまったくの無駄に終わる本当の理由>困窮者に対する対策が必要なら、時限的に毎月の生活保護支給額を5000円でも1万円でも引き上げれば良い,簡単なことだ、そのための事務費などほとんど必... -
若者の政治離れとはどういう現象で何が問題か
<若者の政治離れとはどういう現象で何が問題か>日本は安定した国なのだ、だから、若者は選挙に関心がない。保守政権、自民党にまかせておけば、なんとかまわる、その自民党は保守政権ではあるが、実は社会主義的な党でもある、党内権力闘争もほどほどに行われ... -
日本人はなぜ消費税をきらうのか???
売上税、消費税、マスコミの猛反対、日本人にそれが埋め込まれてしまった???バカな野党が消費税の一時減税や極端にはその廃止まで訴えている。繰り返す、馬鹿げた発想、反対に消費税を引き上げて福祉の充実を何故主張しないのか、更に繰り返す、馬鹿げた野... -
「底の抜けた社会」を放置したまま「分配」を語るな
<「底の抜けた社会」を放置したまま「分配」を語るな~各党に問う「公」の責任>日本ではしっかりとした分配のシステムが存在する。生活保護制度、そして国民年金制度。そしてさらに医療、国民皆保険、さらに介護保険制度。更にどのようにして分配制度?... -
台湾のTPP加盟後押しは日本の「喫緊の課題」
<台湾のTPP加盟後押しは日本の「喫緊の課題」>言うまでもない、TPPに台湾を。中国は自由貿易など口先だけ、言うまでもない、国営企業を原則廃止、それが中国のTPP参加の必須条件。 <台湾のTPP加盟後押しは日本の「喫緊の課題」> 9月16日の中国に続き、... -
政界:反撃はある?冷や飯組「河野・小泉・石破」次の一手
<反撃はある?冷や飯組「河野・小泉・石破」次の一手>挫折があってこそ成長できる。岸田後の首相は河野氏だ。ただ河野氏に訴えたい、官僚を使いこなさねばならない、脱原発は永遠に封印を。河野氏の後は小泉氏??? 河野氏以上に勉強を。環境問題より、外... -
「総理」と「草履」は使い捨て???
<コロナ対策丸投げされオリパラ開催とともに使い捨てされた菅総理>いまさらながら、考えてしまう、短い間ながら、立派な業績を残した。やや、コロナ対策ではもたもた感があったことは事実だが。岸田政権、いつまで続く、総選挙、そして来年の参議院選挙...