環境・気候変動等– category –
-
毎日社説:「脱炭素促す排出量取引 企業の本気度が問われる」
環境・気候変動等
<毎日社説:「脱炭素促す排出量取引 企業の本気度が問われる」>そもそも脱炭素、いろんな疑問がありすぎる。さらに、脱炭素、その排出量を取引し、売買、あまりにもうさんくさい。毎日新聞社ほか少なからずのマスコミ、排出量取引など何故推奨するのか、私... -
SDGs関係者の皆様、猛暑は気候変動のせいなのですか
環境・気候変動等
<SDGs関係者の皆様、猛暑は気候変動のせいなのですか>各地で40度越え、まさに猛暑・酷暑。この猛暑は気候変動のせいなのか、それとも太陽活動、地球天候の気まぐれなのか???「報道等ではよく地球温暖化によって台風や豪雨が頻発化・激甚化していると... -
毎日社説:「線状降水帯の予報 命守るために有効活用を」
環境・気候変動等
<毎日社説:「線状降水帯の予報 命守るために有効活用を」> * 極端豪雨はなぜ毎年のように発生するのか: 気象のしくみを理解し、地球温暖化との関係をさぐる (DOJIN選書・川瀬 宏明 (著))数十年に一度という極端な豪雨は、なぜ頻発するようになった... -
読売社説:「脱炭素戦略 巨額の投資をどう引き出すか」
環境・気候変動等
<読売社説:「脱炭素戦略 巨額の投資をどう引き出すか」>脱炭素戦略、大ぶろしきを広げないように。出来るところから着実に。まずはすべての原発再稼働を。これには国費はほとんど必要ないのだ。政治の決断だ。なお脱炭素、石炭火力を排除、それは間違... -
脱炭素実現へ投資「10年間で150兆円必要」…政府が試算公表へ
環境・気候変動等
<脱炭素実現へ投資「10年間で150兆円必要」…政府が試算公表へ>莫大な費用、誰がどのようにして負担するのか???そして、一番大事なこと、これで温暖化がストップする保障などどこにも存在しない??? <脱炭素実現へ投資「10年間で150兆円必... -
産経主張:「IPCCの新目標 25年の成否は中国次第だ」
環境・気候変動等
<産経主張:「IPCCの新目標 25年の成否は中国次第だ」>IPCCの新目標、それはロシアのウクライナ侵略で,崩壊した。「25年の成否は中国次第だ」、こんなことを議論しても始まらない。 <産経主張:「IPCCの新目標 25年の成否は中国次... -
読売社説:「温暖化報告書 目標達成への危機感を示した」
環境・気候変動等
<読売社説:「温暖化報告書 目標達成への危機感を示した」>ロシアのウクライナ侵略、それが終わらなければ地球温暖化議論など全くナンセンスではないのか、読売新聞社殿。ロシアのウクライナに対する侵略、破壊、どれだけのCO2排出???そしてロシア... -
朝日社説:「温暖化報告書 積み重ねで排出減らせ」
環境・気候変動等
<朝日社説:「温暖化報告書 積み重ねで排出減らせ」>ロシアのウクライナ侵略が,温暖化対策、すべてを吹き飛ばしてしまった,その現実を朝日新聞はしっかり認識を,つまらない社説、猿に馬鹿にされないように。<炭素半減に最大30兆ドル必要 IPCC、再... -
毎日社説:「拡大する温暖化被害 危機乗り切る対策が必要」
環境・気候変動等
<毎日社説:「拡大する温暖化被害 危機乗り切る対策が必要」>ウクライナでは大量破壊が行われている。よくわからない温暖化対策、CO2対策など、どれだけの意味があるのか。なぜ気候科学はねじ曲げられて伝えられるのか? * 気候変動の真実 科学は何... -
「気候変動の真実 科学は何を語り、何を語っていないか?」
環境・気候変動等
* 気候変動の真実 科学は何を語り、何を語っていないか?なぜ気候科学はねじ曲げられて伝えられるのか? * 気候変動の真実 科学は何を語り、何を語っていないか? (スティーブン・E・クーニン (著), 杉山 大志 (その他), 三木 俊哉 (翻訳))■私がこの本...