時事– category –
-
マイナカード8160万枚 総務省の独自目標達成
<マイナカード8160万枚 総務省の独自目標達成>これで安心してはならない、早急にマイナカード取得の義務化を。義務化しなければ、マイナカード利用の行政の効率化、所持してない人に対するシステムと二重化、これでは行政の効率化、遅々として進まず。 ... -
見栄えのいい「幼保無償化」に割かれた予算 保育の質は二の次に
<見栄えのいい「幼保無償化」に割かれた予算 保育の質は二の次に>今からでも是非実現を、保育園義務教育化(準義務教育化)保育の補助金、経営者に搾取されている。やはり公設保育園。保育の質の確保、そして保育士等の処遇改善。岸田首相、このような... -
東京都・0~18歳の子どもいる家庭に1人当たり月5000円給付
<「育ちを切れ目なく支援」東京都、0~18歳の子どもいる家庭に1人当たり月5000円給付方針>久々に小池都知事のホームラン、大喝采。さらに追い打ちを、保育園の公設化を。十八歳まで医療費の無料化を。 <「育ちを切れ目なく支援」東京都、0~1... -
「無縁遺骨」・終活支援
* 家族遺棄社会 孤立、無縁、放置の果てに。 (角川新書・菅野 久美子 (著))親を捨てたい子、 子を切りたい親・・・。現役世代にも多い孤立の実態。孤立・孤独者1000万人の時代。しかも実は現役世代の男性に多くみられる孤立者。けっして人ごとではない... -
毎日社説:「王将戦で夢の対決 盤上の人間ドラマ見たい」
<毎日社説:「王将戦で夢の対決 盤上の人間ドラマ見たい」>盤上は真剣勝負、ただ勝ち負けだけ???将棋、盤上、まさに実力主義、それが素晴らしい。 <毎日社説:「王将戦で夢の対決 盤上の人間ドラマ見たい」>・2023/1/8https://mainichi.jp/articl... -
産経主張:「加速する少子化 活力の出るビジョン示せ 社会保障の負担是正が必要だ」
<産経主張:「加速する少子化 活力の出るビジョン示せ 社会保障の負担是正が必要だ」>加速する少子化、なんとしてもストップ少子化。具体策、難度も提案している、財源確保、最優先に。自民党政権も情けないが、野党も情けない、少子化対策一本槍で、政... -
「世間教」:「教団許せぬ」空気 政権、質問権へ一気
<「教団許せぬ」空気 政権、質問権へ一気 「世間学」研究者の懸念>質問権の行使までは、「世間教」と批判があっても許される???しかし、その次の解散請求、裁判所への提出、これは易々と考えると政府は墓穴を掘る。この程度のことで、解散請求、災... -
朝日社説:「人口変動という挑戦 不均衡の解消に国際結束を」
<朝日社説:「人口変動という挑戦 不均衡の解消に国際結束を」>お正月の大論文???「不均衡の解消に国際結束」、馬鹿げた意見、アフリカの人口抑制に圧力???そんなことより、日本の少子化だ、人口減少だ。日本の防衛も大事だが、攻撃される前に人口... -
「財源論」から逃げぬ政治を
* どうせ社会は変えられないなんてだれが言った?: ベーシックサービスという革命(井手 英策 (著))著者は、2018年、「医療、介護、教育、障がい者福祉のすべてが無償。貯蓄ゼロでも不安ゼロな社会」を実現するための方法<ベーシックサービス>を発表... -
朝日社説:「民主主義を守り育む 多様な価値観 共存を強みに」
<朝日社説:「民主主義を守り育む 多様な価値観 共存を強みに」>立派な社説です。しかし、朝日新聞の熱心な読者で,この社説きちんと全文を読んだ人はどのくらいいるのでしょうか??? <朝日社説:「民主主義を守り育む 多様な価値観 共存を強みに...