時事– category –
-
産経主張:「共産党100年史 無謬性のドグマは放棄を」
<産経主張:「共産党100年史 無謬性のドグマは放棄を」>「志位和夫委員長は発表に際し「平和、民主主義、人権、暮らしなどさまざまな面で国民の苦難を軽減し、日本の社会進歩に貢献し、世界史の本流に立って促進した」と自賛した。」まさに白々しい... -
朝日社説:「台風への備え 想定外を踏まえ柔軟に」
<朝日社説:「台風への備え 想定外を踏まえ柔軟に」>「想定外が日常化したと考え、防災意識を高める必要がある。」特段、反対するような事柄ではないが、誰に向かっての主張ですか、朝日新聞社殿。 <朝日社説:「台風への備え 想定外を踏まえ柔軟に」... -
「サークル有害論 なぜ小集団は毒されるのか」
読書会、勉強会、NPO、趣味の集い……あなたのコミュニティは大丈夫? * サークル有害論 なぜ小集団は毒されるのか (集英社新書・荒木 優太 (著))一人ひとりは心優しい人間だとしても、全てのメンバーが互いをよく知っている小規模で親密な集いには、親密... -
産経主張:「人事院勧告 人材確保へ不断の改革を」
<産経主張:「人事院勧告 人材確保へ不断の改革を」>行政職の月給の上げ幅は平均0・96%、あまりにも低すぎないか、産経新聞社。物価上昇率は、そして今年の春闘賃上げ率は、いかほどか。これで民間賃上げを継続するリード役にはほど遠い。そして産経... -
読売社説:「ロケット爆発 宇宙開発の遅れが懸念される
<読売社説:「ロケット爆発 宇宙開発の遅れが懸念される」>新型ロケット、実験段階、一喜一憂、読売新聞社殿、冷静に。社説で現場を非難、そのような社説、好ましいものではない。 <読売社説:「ロケット爆発 宇宙開発の遅れが懸念される」>・2023/0... -
外国人・外資、中国に虫食いにされる国土
「なんでも規制緩和」路線、狭い国土の日本の土地が中国に虫食い状態、全く危機感の薄い政治家たち。これでは日本にも極右政党が生まれ力をつけてくる。 <「なんでも規制緩和」路線が招いた外資による農地買収「自由化」の末路・外国人に「農地解放」した... -
朝日社説:「「終戦の日」 心に響かぬ首相の誓い」
<朝日社説:「「終戦の日」 心に響かぬ首相の誓い」>相も変わらぬ朝日新聞社のマンネリ社説、自虐趣味。「首相は歴史認識について「歴代内閣の立場を全体として引き継いでいる」と言明してきた。戦後50年の村山首相談話が打ち出し、戦後70年の安倍... -
朝日社説:「ふるさと納税 ゆがみ拡大 放置するな」
<朝日社説:「ふるさと納税 ゆがみ拡大 放置するな」>「抜本的な見直し」、その具体的な見直しは、朝日新聞社殿。ふるさと納税、税の公平性をゆがめている、話題づくりには面白いアイディアであったのであろう。しかし、長期間行うような制度ではない。こ... -
「みんなも我慢しているんだから我慢しろ」・日本の同調圧力教育
この国の同調圧力、それは日本の大新聞社に起因する??? * この国の同調圧力 (SB新書・山崎雅弘 (著))日本はなぜ、ここまで息苦しいのか?日本人は、なぜこれほどまでに「同調圧力」に弱いのか? 私たちの心と行動から自由を奪う「見えない力」をさ... -
朝日社説:「博物館の苦境 国は当事者意識を持て」
<朝日社説:「博物館の苦境 国は当事者意識を持て」>全く上から目線の朝日新聞社社説。国立博物館、どのようにして収入を確保すべきか、今までどのような経営努力をしてきたのか???マスコミはどのような支援をしてきたのか??? <朝日社説:「博物...