時事– category –
-
「反捕鯨の風潮は下火に」問題の〝今〟をドキュメント
<「反捕鯨の風潮は下火に」問題の〝今〟をドキュメント・映画『鯨のレストラン』八木景子監督インタビュー> * 捕鯨と反捕鯨のあいだに(岸上 伸啓 (編集))世界各地の捕鯨の現場や利用実態の報告、日本のIWC脱退を中心とした政治的問題の解説、反捕鯨... -
朝日社説:「万博混乱の責任 維新も政権も免れぬ」
<朝日社説:「万博混乱の責任 維新も政権も免れぬ」>橋下氏、相変わらず多方面で発言、マスコミもその発言に注目する。しかし、彼が提唱した大阪万博に関しては黙して語らず???いずれにせよ、多額な税金が追加投入、そうであるなら開催撤退も考えるべ... -
次期衆院選で立憲共産党が再結成:野党共闘の教訓はどうなったの?
<次期衆院選で立憲共産党が再結成:野党共闘の教訓はどうなったの?>まさに何も勉強しない立憲民主党、立憲共産党が再結成。これでは自公連立政権、情けない岸田首相の手助け???立民、インフレ手当3万円、これまた岸田首相と同じこと、ばらまき政策... -
「脳を司る「脳」」
なぜ、私たちは「特別」なのか?――その答えはここにある。脳のはたらきは、ニューロンが担っている――この常識が覆されようとしている。「神経科学の王道」に挑む、新しい脳科学が誕生!心のはたらき、知性、ひらめき……ニューロンだけではわからなかった、「... -
読売社説:「秋の読書月間 書店で出会う「心に残る1冊」」
<読売社説:「秋の読書月間 書店で出会う「心に残る1冊」」>私も若いときは多くの本を読んでいた。しかし、ここ数年、本(小説)を読んだ記憶が無い。そして多くの情報はインターネットで。本は高い、そして置き場に困る。若いとき無理して買った多くの... -
大麻の医薬品使用にアクセル、乱用には厳罰化 改正案提出へ
<大麻の医薬品使用にアクセル、乱用には厳罰化 改正案提出へ>大麻の医薬品使用解禁、望ましいこと。末期癌等、安楽死ではないが、大麻の薬効で痛みを抑え、平穏に暮らす、そんなことも可能になれば。 * カンナビノイドの科学: 大麻の医療・福祉・産... -
国民が支持する「女性天皇」の皇位継承論議を棚上げにする国会:議員
<国民が支持する「女性天皇」の皇位継承論議を棚上げにする国会:議員に多い「ぼんやり」保守とリベラル>愛子様の処遇を急いで決めねばならない。女性宮家の創設、いずれその先の「女性天皇」議論。先送りだけで済むことではない。 <国民が支持する「女... -
専業主婦家庭でも保育施設に通える「誰でも通園」
<専業主婦家庭でも保育施設に通える「誰でも通園」、今年度開始に前倒し…政府方針>正直、馬鹿馬鹿しい制度、月10時間までの利用枠???定額減税、予算額5兆円?これだけの財源があるなら、ばらまくに出なく、保育園(幼稚園)の完全公設化、そして希望... -
朝日社説:「NTT法見直し 防衛財源論と切り離せ」
<朝日社説:「NTT法見直し 防衛財源論と切り離せ」>総論はその通り、NTT法見直し 防衛財源論と切り離すべき。なお、朝日社説、NTT法見直し、議論を尽くせと相変わらずの先送り???しかし、NTT法見直し、どんどん前に進めねばならない、I... -
産経主張:「クマ被害の深刻化 「アーバンベア」が増えた 市街地進出防いで事故減らせ」
<産経主張:「クマ被害の深刻化 「アーバンベア」が増えた 市街地進出防いで事故減らせ」>単なる頭の体操ばかり、「市街地進出防いで事故減らせ」」、その具体策がない、何のための社説か、産経新聞社。「アーバンベア」を減少させるためには、大々的な...