エネルギー・資源– category –
-
毎日社説:「EUがエンジン車容認 脱炭素の手綱緩めぬよう」
<毎日社説:「EUがエンジン車容認 脱炭素の手綱緩めぬよう」>自動車、脱炭素、EVだけではない、FCEV(燃料電池自動車)も。なお、EV、電力需要の増大、そのための親善エネルギー発電、限界もある。毎日新聞社殿、原発再稼働、そして新設、覚悟は大丈夫... -
朝日社説:「原発推進法案 根本の議論を尽くせ」
<朝日社説:「原発推進法案 根本の議論を尽くせ」>毎度おなじみの朝日新聞社の脱原発、社説。ちなみにマイクロソフト、Bing の作成で「(社説)原発推進法案 根本の議論を尽くせ」に対する反論を」と指示すると、正直、私の意見とほぼ100%一致。多... -
ドイツ:「脱原発」を完了させるドイツ 待ち受ける試練
<「脱原発」を完了させるドイツ 待ち受ける試練、政府がめざす大転換>吉と出るか凶と出るか、ドイツの脱原発。フランスの原発発電、その電力を当てにしないでください。ロシアの天然ガス、期待しないでください。 <「脱原発」を完了させるドイツ 待ち... -
核融合炉部品の開発加速、京大発スタートアップ
<核融合炉部品の開発加速、京大発スタートアップが英国・カナダ機関と契約>核融合発電、日本も世界に遅れないように。ところで政府、核融合発電、どのようなスタンス、そして資金援助等は??? <核融合炉部品の開発加速、京大発スタートアップが英国・... -
産経主張:「原電の敦賀2号機 審査打ち切りは許されぬ 規制委は断層問題の本論語れ」
<産経主張:「原電の敦賀2号機 審査打ち切りは許されぬ 規制委は断層問題の本論語れ」>「審査打ち切りは許されぬ」、当然のこと。原子力規制委員会、その組織のあり方から、根本的に見直さねばならない。日本のエネルギ政策、原発政策の悪性癌、外科手... -
柏崎原発の「テロ対策」検査の遅れで電気代はさらに上がる???
<柏崎原発の「テロ対策」検査の遅れで電気代はさらに上がる>東京電力、今回の値上げで打ち止め、そう願いたいのだが、柏崎原発の「テロ対策」検査の遅れ、大変おかしなこと。治安の良い日本、テロ対策不要というわけではないが、緊急でもない。原発稼働... -
朝日社説:「原子力基本法 この改正に反対する」
<朝日社説:「原子力基本法 この改正に反対する」>朝日新聞社殿、反対するの意は自由です。しかし、マスコミとして責任があります、支離滅裂にならないように。CO2対策のためには、少なくとも今世紀中は原発は必須です。完全EV化も間近に迫っています、... -
電気料金は今からさらに4割高になる恐れがある???
* 電力危機 私たちはいつまで高い電気代を払い続けるのか? (星海社新書・宇佐美 典也 (著))現在、日本の電力事情は危機的状況にある。エネルギー不足を受けて電気代はかつてなく高騰し、電力不足を告げる警報も一度ならず発出されている。日本経済の未... -
朝日社説:「電力カルテル 自由化踏みにじる背信」
<朝日社説:「電力カルテル 自由化踏みにじる背信」>電力カルテル、確かに好ましいことではない。しかし、一方的にそれを批判するマスコミの姿勢も私には違和感。そもそも電力自由化、それは絶対的な正義なのか???私は、関西電力を強く批判する。今... -
産経主張:「IPCC報告書 日本の石炭火力で貢献を」
<産経主張:「IPCC報告書 日本の石炭火力で貢献を」>日本の石炭火力、EUからそしてG7からも総攻撃。しかし,石炭火力、全面禁止、あまりにも現実をわきまえない議論。そして石炭火力、最先端技術、CO2削減、めざましいものがある事実を、EU等はしっ...