防衛・自衛隊– category –
-
自衛隊を支える装備品工場、事業継続が難しければ国有化も
<【独自】自衛隊を支える装備品工場、事業継続が難しければ国有化も…国内製造維持が狙い>防衛費の増額、それは全て国内の装備品工場で消化を、そうすれば、事業継続が難しくなることはない???そして新たな、装備品製造会社が起業するためにどのような知... -
毎日社説:「探る’23 岐路の安全保障 国を守る総合力考える時」
<毎日社説:「探る’23 岐路の安全保障 国を守る総合力考える時」>「日本を取り巻く安保環境が激変しているのは確かだ。ただし、これだけの防衛力増強が妥当なのかは疑わしい。」相も変わらぬ毎日新聞社の社説、情けない、もっと前向きに。防衛力の増強... -
「日本人と自衛隊:「戦わない軍隊」の歴史と戦後日本のかたち」
* 日本人と自衛隊:「戦わない軍隊」の歴史と戦後日本のかたち(アーロン・スキャブランド (著), 花田 知恵 (翻訳))自衛隊の歴史と事件を多数の証言とともにたどりながら、左右から反発を受けた「戦わない軍隊」が、いかにして日本社会に融和していった... -
自衛隊がドローンを本格導入、なのに「有事でも自由に飛ばせない」理由
<自衛隊がドローンを本格導入、なのに「有事でも自由に飛ばせない」理由>馬鹿馬鹿しい日本の法制度。この原因は憲法で自衛隊が認知されていないことが原因???とにもかくにも憲法改正を急がねばならないのだが。 <自衛隊がドローンを本格導入、なのに... -
防衛:与那国島にミサイル部隊の配備を計画
<与那国島にミサイル部隊の配備を計画 中国念頭に南西地域の防衛強化>島に固定的な軍事基地、正直言ってあまり好ましくない。まさに相手国にとってミサイル等で簡単に攻撃目標に。それより、海上に軍事基地、大型タンカーのような軍艦を。いわゆる軍艦... -
朝日社説:「特定秘密漏洩 組織の体質が問われる」
<朝日社説:「特定秘密漏洩 組織の体質が問われる」>上下関係の厳しい組織、OBになってもそれを引きずってしまう。何故、特定秘密漏洩の事実が判明したのか、そこのところがいまいちよくわからないが,内部通報???特定秘密を取り扱う者が、安易に先輩... -
防衛:米国装備品調達、1兆4千億円
<米国装備品調達、来年度1兆4千億円 トマホークなどで前年度約4倍>防衛力の強化、敵基地攻撃能力の保持、それは必要、しかし、急ぎすぎてはならない、それは日本の軍事産業の増強と合わせて、行うべきもの。はっきり言ってトマホークなど必要ない、日本... -
朝日社説:「防衛費の膨脹 精査なき大盤振る舞い」
<朝日社説:「防衛費の膨脹 精査なき大盤振る舞い」>防衛費の膨張、ではどのような歳出削減を行ったのか。少子化対策予算はどれだけ増額されたのか???国民は国会周辺、いつデモを行うのであろうか??? <朝日社説:「防衛費の膨脹 精査なき大盤振... -
戦争「武力以外が8割」 サイバー防衛
<戦争「武力以外が8割」 サイバー防衛、日本は法整備脆弱・サイバー戦争・日本の危機(1)>防衛大学校の教育体制、新しい戦争の時代に対応できているのか、単なる幹部教育ではこれからの新しい戦争には対応できないのだが。 <戦争「武力以外が8割」 サイバー... -
「平成防衛史 令和に委ねる憲法改正」
防衛費の増額で終わりではない、やはり憲法改正が必要。 * 平成防衛史 令和に委ねる憲法改正(田村 重信 (著))安全保障・憲法に関心のある大学を始め一般社会人向けにも読んでもらえるように、また、正しい安全保障に関する知識を広く普及させること...