2023年– date –
-
毎日社説:「GDP6%成長 生活実感との落差大きい」
<毎日社説:「GDP6%成長 生活実感との落差大きい」>相も変わらぬ、後ろ向きの社説ばかりです、毎日新聞社殿。何はともあれ、GDP6%成長、日本経済は順調に回復、さらにそれを継続させるため、賃上げ等の好循環を。<GDP3期連続プラス 「実質賃金」の... -
読売社説:「学校図書館 子どもが集う楽しい場所に」
<読売社説:「学校図書館 子どもが集う楽しい場所に」>発想を変えよう、学校の図書館を廃止。そして地域の図書館を拡充、小中学生のためのスペースを大幅に拡充を。勉強部屋を。 <読売社説:「学校図書館 子どもが集う楽しい場所に」>・2023/06/27ht... -
産経主張:「共産党100年史 無謬性のドグマは放棄を」
<産経主張:「共産党100年史 無謬性のドグマは放棄を」>「志位和夫委員長は発表に際し「平和、民主主義、人権、暮らしなどさまざまな面で国民の苦難を軽減し、日本の社会進歩に貢献し、世界史の本流に立って促進した」と自賛した。」まさに白々しい... -
プーチン時代の終わり方???
<プーチン時代の終わり方、英国の諜報機関MI6・ロシア担当官が公式に言及・求心力が急低下、退陣・禅譲・クーデターに西側は備えよ>ウクライナの戦況次第、プーチン時代の終わり方???少しでも早くプーチン時代が終わってもらいたいのだが。 <プーチ... -
朝日社説:「台風への備え 想定外を踏まえ柔軟に」
<朝日社説:「台風への備え 想定外を踏まえ柔軟に」>「想定外が日常化したと考え、防災意識を高める必要がある。」特段、反対するような事柄ではないが、誰に向かっての主張ですか、朝日新聞社殿。 <朝日社説:「台風への備え 想定外を踏まえ柔軟に」... -
朝日社説:「中国の経済 透明さを高め抜本策を」
<朝日社説:「中国の経済 透明さを高め抜本策を」>親中派の朝日新聞社中国経済を心配、当然であろう。しかし、日本の新聞社が中国のことを心配しても意味はない。日本の経済界、中国離れ、それを急がねばならない、ただそれだけだ。 <朝日社説:「中国... -
日経社説:「企業は強みを磨いて増益続ける戦略を」
<日経社説:「企業は強みを磨いて増益続ける戦略を」>日経新聞社に言われるまでもない、企業は利益を上げるために日々努力。そうだ、日経新聞社他、各新聞社はどのような経営改革を、利益を上げるために。 <日経社説:「企業は強みを磨いて増益続ける戦... -
産経主張:「麻生氏の台湾発言 中国抑止の意思を示した」
<産経主張:「麻生氏の台湾発言 中国抑止の意思を示した」>「自民党の麻生太郎副総裁が訪問先の台湾で講演し、台湾有事の際には台湾防衛のため防衛力を行使する考えを表明した。」これはあくまで麻生太郎副総裁、個人の意見???まずは憲法改正、自民党... -
読売社説:「カンボジア 正当性欠く与党の選挙「圧勝」」
<読売社説:「カンボジア 正当性欠く与党の選挙「圧勝」」>野党を徹底的に弾圧して実施された不公正な選挙、決して民主主義ではない。しかし、直接国民が弾圧されているわけでもない。そして国内で大きな紛争が起きているわけでもない。「同国の成長率は... -
防衛技官ら500人増員要求へ
<防衛技官ら500人増員要求へ サイバーや装備開発を重視・24年度予算案の概算要求で>当然の要求だ。なお、自衛隊員、第一線の戦闘を伴う兵士だけでなく、ドローンや無人機の操縦を行う技術者集団の兵士、後方支援専門の兵士の確保mの必要なのでは。体力...