2023年– date –
-
朝日社説:「科学五輪 世界に挑む若者支援を」
<朝日社説:「科学五輪 世界に挑む若者支援を」>支援の具体策がいまいち明確でありません、朝日新聞社殿。やはり先立つものはお金ですか???朝日新聞社、mのっと積極的に行動してください、全国から寄付金集め。そして何よりはテレビ朝日等で、科学五... -
毎日社説:「皇室活動の広報体制 実像を伝える工夫さらに」
<毎日社説:「皇室活動の広報体制 実像を伝える工夫さらに」>はっきり言って、皇室の広報体制、現状で十分では。問題はマスコミの体制、皇室活動、何処まで細かいことを正確に報道するのか、特にテレビ等、映像を時間をかけて放映するのか。せいぜい、ニュ... -
日経社説:「株主総会は企業価値高める対話の起点だ」
<日経社説:「株主総会は企業価値高める対話の起点だ」>これは単なる理想論???株主総会のあり方、その必要経費(コスト)も考えた大葉改革が必要なのでは。大勢の人を集めて議論、時代に合わない。IT利用で大幅簡素化等を。有価証券報告書等の株主に対... -
産経主張:「露の侵略の欺瞞暴かれた」
<産経主張:「露の侵略の欺瞞暴かれた」>露の侵略の欺瞞、それは侵略開始時からわかっていたこと。いずれにせよ、ウクライナが勝利しなければならないのだ。 <産経主張:「露の侵略の欺瞞暴かれた」>・2023/6/26https://www.sankei.com/article/202306... -
太陽光発電、日本だけが行き詰まり 温暖化対策に「V字回復」必要???
<太陽光発電、日本だけが行き詰まり 温暖化対策に「V字回復」必要>狭い国土、むやみやたらな太陽光発電、用地確保で乱開発、あってはならない、朝日新聞社殿。奥戸の景観保持、観光立国のためにも大事なこと。太陽光発電、全国の大型工場等の屋根に。鉄... -
日本のSDGs 頑張りすぎず、ボチボチやればいい
近年声高に叫ばれる「SDGs」や「サステナブル」といった言葉。環境問題などの重要性を感じながらも、レジ袋有料化や紙ストローの導入、そしてSDGsバッジなどの取り組みに、モヤモヤしている人は少なくないのではないか。もちろん私もその一人。あのロシア... -
朝日社説:「道警の敗訴 表現の機会奪った責任」
<朝日社説:「道警の敗訴 表現の機会奪った責任」>表現の自由は絶対的なものではない、やはりもろもろの制限もある。政治家にとって街頭演説、大事な政治活動、その現場であまりにもな大声でヤジや妨害、それが表現に自由、馬鹿げた主張。選挙運動や演... -
朝日社説:「宇宙安保構想 平和主義の理念踏まえ」
<朝日社説:「宇宙安保構想 平和主義の理念踏まえ」>あれこれ単なる解説社説、朝日新聞社も批判する余地がない、政府の「宇宙安全保障構想」??? <朝日社説:「宇宙安保構想 平和主義の理念踏まえ」>・6月29日https://www.asahi.com/articles/DA3S1... -
産経主張:「コロナ「第9波」 流行時は行政関与強めよ」
<産経主張:「コロナ「第9波」 流行時は行政関与強めよ」>流行時だけでなく、医療機関に対する行政関与は強めるべき??? <産経主張:「コロナ「第9波」 流行時は行政関与強めよ」>・2023/6/29https://www.sankei.com/article/20230629-XGERP4N6Y... -
日経社説:「政府系ファンドは半導体を再生できるか」
<日経社説:「政府系ファンドは半導体を再生できるか」>多額な資金、その財源は???そしてその将来は、ずっと国策会社???半導体、中国包囲網、まさにテクノロジーをめぐる国家間の攻防??? <日経社説:「政府系ファンドは半導体を再生できるか」...