2023年– date –
-
NATOに響くトルコのクルド問題・そして中東問題
多くの日本人には理解できない、クルド人の歴史。祖国なき最大の民といわれるクルド人。居住地域はクルディスタンと呼ばれ、おもにトルコ、イラン、イラクにまたがり、面積はフランス一国にも匹敵する。さらにその人口は二五〇〇万人とも推定。クルド難民... -
中国:習近平、やはり「自滅」か…国を捨てた亡命者が語る「中国の深すぎる絶望」
<習近平、やはり「自滅」か…国を捨てた亡命者が語る「中国の深すぎる絶望」《アメリカへの密入国者が15倍に増加》《密航仲介業者に590万円》>確かに中国を捨てる人少なからず。しかし、それで中国が自滅、習近平が「自滅」、それはフェイクニュース。中... -
なすべきは異次元の歳出改革 医療制度の構造にメスを
<なすべきは異次元の歳出改革 医療制度の構造にメスを>医療費の削減に本気で取り組まねばならない。まずは電子カルテと保険診療費の請求、すべて電子化義務化。そして連結を。そのデータをスパーコンピュータでAI分析、無駄な医療費のチェックを。まだ... -
朝日社説:「NATOと連携 地域の安定につなげよ」
<朝日社説:「NATOと連携 地域の安定につなげよ」>何か奥に刺さったような社説。もっと明快に朝日新聞社殿。そして日本の武器輸出、相変わらずの慎重姿勢、世界から取り残される。 <朝日社説:「NATOと連携 地域の安定につなげよ」>・7月14... -
産経主張:「日本とNATO 連携に東京事務所必要だ」
<産経主張:「日本とNATO 連携に東京事務所必要だ」>中国包囲網、日本とNATOの連携、NATO東京事務所、あればそれに超したことはない。しかし、あまり無理をして設置する必要、差し迫ってはいない。仏大統領の反対、それなりに説得力???... -
毎日社説:「北朝鮮のICBM発射 日米韓で包括的な戦略を」
<毎日社説:「北朝鮮のICBM発射 日米韓で包括的な戦略を」>マンネリ社説? 「日米韓で包括的な戦略を」具体的な戦略は、毎日新聞社殿。北朝鮮のこれ以上のミサイル開発、そして核開発を中止させるためには、北朝鮮にミサイルを撃ち込むしかありません、... -
日経社説:「米中は対話の継続で報復合戦の回避を」
<日経社説:「米中は対話の継続で報復合戦の回避を」>単なる経済の対立だけではない、軍事の覇権、中国の世界戦略、そして台湾問題、米国にとっては引くに引けない瀬戸際???もちろん中国は世界覇権を目指して一直線、話し合いは大切だが、落としどころ... -
米国:「アファーマティブ・アクション」制度・違憲判決
<ハーバード大入試制度にも影響、米国社会で発言力強める「中国系アメリカ人」・「アジア系への差別は許さない」従来の華僑とは一味違う政治意識>「アファーマティブ・アクション」制度に対する違憲判決、単に保守対リベラル、米国の分断と捉えるだけで... -
LGBT法の成立が「左派野党の壊滅」と自民一強を加速させかねない理由
<LGBT法の成立が「左派野党の壊滅」と自民一強を加速させかねない理由>「日本政府が「マイノリティーの権利保障」に力を入れ始めた」???いや、岸田政権、LGBT法の成立で左派勢力のエネルギーをしぼませてしまった、作戦勝ち???「マイノリティーの権... -
朝日社説:「性自認と職場 少数者守る環境 整えよ」
<朝日社説:「性自認と職場 少数者守る環境 整えよ」>最高裁判決は、あくまで限定的な個別の案件について判断しただけ、それをもって普遍的に何か考えること、いろんな問題が次々と発生する???性自認、本人がそれを主張すればすべて???それは極めて...