2022年3月19日– date –
-
経済力から考えても無謀すぎる戦争に突き進むプーチン
国際問題・外交・外国<経済力から考えても無謀すぎる戦争に突き進むプーチン>いずれプーチンとNATOは衝突する、そして米国とも。そのときは核戦争???NATOと米国、核戦争を防止するためにも、いまがチャンスだ、速やかな武力介入を。 <経済力から考えても無謀すぎる戦争に... -
ウクライナ:「プーチンの戦争」と発信続けるバイデン 迫られる決断
国際問題・外交・外国<「プーチンの戦争」と発信続けるバイデン 迫られる決断>どんな強い経済制裁でもプーチンは引き下がらない。ロシアでのプーチン体勢は強固、ロシアでクーデターなど起こらない。バイデン大統領、決断できない大統領の汚名を返上せよ。 <「プーチンの戦... -
フィンランド大統領「NATO加盟基準を満たしている」
国際問題・外交・外国* 物語 フィンランドの歴史 - 北欧先進国「バルト海の乙女」の800年 (中公新書・石野 裕子 (著))古来よりスウェーデン王国下にあったフィンランド。19世紀にロシア帝国下、「大公国」となり広範囲な自治を獲得。ロシア革命、大規模な内戦を経て独立する... -
読売社説:「欧州安保体制 露の侵略が歴史的転換招いた」
社説批評<読売社説:「欧州安保体制 露の侵略が歴史的転換招いた」>NATOは今一歩踏み込まざるをえなくなるのでは。プーチンの欲望、覇権主義は欧州安保体制といずれにかは衝突するのだ、そうであれば今回のポーチンのウクライナ侵攻、まさに試金石、繰り返す、NA... -
朝日社説:「児童福祉法 子の利益優先の改正に」
時事<朝日社説:「児童福祉法 子の利益優先の改正に」>法律改正がすべてではない。やはり財源と人材、どこまで政治が魂を入れるのか??? * 子ども家庭福祉――子ども・家族・社会をどうとらえるか(垣内国光 (著)ほか)単なる知識の獲得にとどまらず、「... -
産経主張:「気候変動報告書 「適応策」重視の転換点に」
環境・気候変動等<産経主張:「気候変動報告書 「適応策」重視の転換点に」>莫大な資金を投入してのCO2削減、どれだけの意味があるのか。地球温暖化はCO2だけの問題ではなかろう。それよりは、地球温暖化に我々がどう対応して行くべきか、そちらに資金を。<青森で「桃」... -
毎日社説:「増えぬ女性議員 まず制度を作ることから」
政治<毎日社説:「増えぬ女性議員 まず制度を作ることから」>まずは地方議員から。男女比率を50%づつ??? <毎日社説:「増えぬ女性議員 まず制度を作ることから」>・2022/3/8https://mainichi.jp/articles/20220308/ddm/005/070/111000c <「森発... -
東京23区「人口流出」の実態とは? 「一極集中の是正」報道のウソ
時事* 東京一極集中が日本を救う (ディスカヴァー携書・市川 宏雄 (著))「東京一極集中は悪であり、地方との格差をなんとしても是正すべきだ」という意見は、日本人に根強い。だが、本当にそれだけでいいのだろうか。世界は今、都市間競争の時代に突入した... -
なぜ雄と雌はいるのか、LGBTについて進化生物学から考える
時事* ヒトの探究は科学のQ (長谷川 眞理子 (著))好奇心よ、もっと強靭であれ、もっと貪欲であれ私たちが出逢う科学のQ(クエスチョン)に、幾多の文献を渉猟し、人類学から迫る。ヒトはなぜこのようになったのか、なぜ別様ではあり得なかったのか、今後どの...
1