-
産経主張:「日本の防衛費 平和へ思い切った増額を」
防衛・自衛隊
<産経主張:「日本の防衛費 平和へ思い切った増額を」>私も増額すべきだと考えるが、残念ながら財源がありません、どこからねん出しますか、産経新聞社殿。生活保護費の削減?、それでよいですか。まずは憲法改正、自衛隊を軍隊として認知しましょう。... -
読売社説:「洋上風力事業 発電コストを着実に抑えたい」
エネルギー・資源
<読売社説:「洋上風力事業 発電コストを着実に抑えたい」>三菱商事の落札価格が業界に衝撃。太陽光発電等、自然エネルギー発電、コスト削減にもっと努力が必要。何はさておき、洋上風力、発電コスト、どこがポイントでしょうか、読売新聞社殿。 <読売... -
毎日社説:「与党のこども基本法案 権利擁護につなげてこそ」
社説批評
<毎日社説:「与党のこども基本法案 権利擁護につなげてこそ」>リベラル派何かあれば権利に紐つける指向、情けない。子供を育てる、権利義務の世界に持ち込むとギスギスしてしまう。もっとおおらかになれないか、リベラル諸君。 <毎日社説:「与党のこ... -
米が『デジタルドル』を検討 その背景は?
時事
<「米が『デジタルドル』を検討 その背景は?」デジタル貨幣、中国が先行、しかし、米国、中国の覇権を認めることは出来ない。『デジタルドル』を検討、当然のこと。 * デジタル円 日銀が暗号通貨を発行する日(井上 哲也 (著))日銀がデジタル通貨を... -
中国・王毅外相の「超絶過密日程」が示す、対米・対ロ外交の軌道修正と焦燥感
国際問題・外交・外国
<中国・王毅外相の「超絶過密日程」が示す、対米・対ロ外交の軌道修正と焦燥感・ロシアのウクライナ侵攻が長期化する中で>中国はウクライナ侵攻を知っていたのか???ロシア軍のウクライナ市民の虐殺、これでは,いくら中国でも,ロシアを擁護すること... -
「最大限の経済制裁」は穴だらけ、これではロシアを追い詰められない
国際問題・外交・外国
<「最大限の経済制裁」は穴だらけ、これではロシアを追い詰められない>EU、ロシアに対する経済制裁を徹底すべき。ウクライナにおけるロシアの行動は「大量虐殺」、現実を直視せよ。ロシア、南部や,東部でも,無差別爆撃、ロケット砲、ミサイル、まさに「大... -
読売社説:「「県民割」拡大 地域の観光活性化を一歩ずつ」
時事
<読売社説:「「県民割」拡大 地域の観光活性化を一歩ずつ」>コロナがおさまれば、観光はほっておいても回復する、お金をかけて「県民割」、GOTOキャンペーンなどまさに不要不急。税金の無駄遣い。それよりこの財源全てで、ウクライナの難民支援を。そう... -
朝日社説:「侵略の惨状 戦争犯罪を非難する」
国際問題・外交・外国
<朝日社説:「侵略の惨状 戦争犯罪を非難する」>何か今一歩物足りません、朝日新聞社殿。もっと具体的な行動の提案を。朝日新聞社が支持している国連、直ちに調査団を、平和維持部隊の派遣を等等。ウクライナ多くの被害、ロシアのミサイルが原因。ミサイ... -
朝日社説:「高校の教科書 「探究」実践のために」
教育
<朝日社説:「高校の教科書 「探究」実践のために」>「「探究学習」を進めるための仕掛けが随所に盛り込まれ、興味深い内容に仕上がっている。」珍しく、朝日新聞社が、教科書検定結果を評価。しかし、最後は、教科書検定とは異なる事柄で、批判がましい... -
産経主張:「生理の貧困 細やかな支援を継続的に」
社会保障・年金・生活保護等
<産経主張:「生理の貧困 細やかな支援を継続的に」>支援が必要ないなどといえば炎上する???しかし、マスコミはあれも支援、これも支援と、支援が必要な事柄を次々と発掘する。これでは何を支援すべきか、政府も困ってしまう、税金には限りがあるの...