-
読売社説:「2021回顧・日本 閉塞感を破ったスポーツの力」
<読売社説:「2021回顧・日本 閉塞感を破ったスポーツの力」>「閉塞感を破ったスポーツの力」、果たしてこれが正しい評価か???東京オリンピック、確かに金メダルは多数であったが、それがどうしたというのか。我々の生活が豊かになったわけでは... -
日経社説:「デジタル重点計画は着実に実行に移せ」
<日経社説:「デジタル重点計画は着実に実行に移せ」>残念ながら、今の政権にその熱意、熱気は存在しない???マイナカードのぐむかひとつ出来ない政府では、繰り返す、デジタル重点計画は絵に描いた餅??? <日経社説:「デジタル重点計画は着実に実行... -
欧州の「中国離れ」のきっかけとなった小国リトアニアの勇敢な行動
<習近平に恥をかかせた…欧州の「中国離れ」のきっかけとなった小国リトアニアの勇敢な行動・「戦狼外交」が完全に裏目に出た>多くの日本人、私も含め、リトアニアについての知識はほとんどない。バルト三国、地政学的に重要な国、勉強し直してみよう。 <リ... -
アマゾン、医師や看護師による仮想診療所サービス
<アマゾン、医師や看護師による仮想診療所サービス・まずはシアトル本社の社員を対象に展開>遅れた日本の医療界、病院、すぐ目の前に,アマゾンという黒船が到来する??? <アマゾン、医師や看護師による仮想診療所サービス・まずはシアトル本社の社員... -
タコの養殖:「知的存在のタコ、ストレス深刻」
<「知的存在のタコ、ストレス深刻」…世界初の養殖に学者ら反発>たこの知性、確かに存在するのであろう。同じように、人間が食料とする動物、魚類、知性のあるもは数知れず。中国では犬肉も根強い人気?たこの養殖、阻止することはできない、なお,日本で... -
「コロナ死亡の平均年齢は82歳」
<「コロナ死亡の平均年齢は82歳」それでもコロナ対策をすべてに優先させたままでいいのか・「自殺増、出生減」という重い事実>コロナ対策、どれだけの税金を浪費したのか、しっかり検証する必要がある。多くのマスコミはあれもやれこれもやれ、要求ばかり。コ... -
朝日社説:「防衛費拡大 加速化 理解得られるか」
<朝日社説:「防衛費拡大 加速化 理解得られるか」>相も変わらぬ朝日や毎日のワンパターンな防衛費批判、うんざりする。防衛費は前年度比583億円増、コロナ対策でどれだけの無駄金?福祉予算はどれだけ増加???中国・ロシアの軍拡リスク、どれだ... -
日経社説:「リニア実現へ早期の合意を」
<日経社説:「リニア実現へ早期の合意を」>民間企業の事業ではあるが、リニアはある種の国策でもある。国はもっと本腰を、特別立法でもして静岡県知事の横暴な反対を抑え込め。このようなことがあるので私は地方自治の拡大など反対なのだ。 <日経社説:「... -
毎日社説:「コロナの飲み薬承認 効果上げる体制の整備を」
<毎日社説:「コロナの飲み薬承認 効果上げる体制の整備を」>社説であれこれ注文など全く不要です、毎日新聞社殿。政府はしっかり対応しています。 <毎日社説:「コロナの飲み薬承認 効果上げる体制の整備を」>・2021/12/28https://mainichi.jp/artic... -
半導体:経済安保を左右する日の丸半導体復権
<TSMCの工場誘致、半導体復活「最後の好機」 難しい巻き返し戦略>難しい巻き返し戦略??? いや、難しくてもチャレンジしかない。 <TSMCの工場誘致、半導体復活「最後の好機」 難しい巻き返し戦略>・2021年12月22日・https://www.asahi.com/artic...