-
産経主張:「神戸児童殺傷25年 元少年は「更生」したのか」
<産経主張:「神戸児童殺傷25年 元少年は「更生」したのか」>確かに25年というけじめの年でしょうが、このような社説、必要なのでしょか、元少年は何か事件を起こしたと言うのでしょうか、産経新聞社殿。 <産経主張:「神戸児童殺傷25年 元少年は... -
日経社説:「実車試験を事故減に生かそう」
<日経社説:「実車試験を事故減に生かそう」>実車試験、明確な採点基準、どのように設定するのか、試験場の設計など、課題もいろいろ???いずれにせよ高齢者だけでなく、若い人も10年に一度くらいは実車試験があっても良いのでは??? <日経社説:「... -
「プーチンと習近平 独裁者のサイバー戦争」
* プーチンと習近平 独裁者のサイバー戦争 (文春新書・山田 敏弘 (著))アメリカの覇権をくつがえそうとするロシアと中国。サイバー技術とスパイを使った二大陣営の戦いは私たちに何をもたらすのか。 <ロシアや中国が仕掛ける対日情報戦、コロッと引っ... -
「内側から見た「AI大国」中国 アメリカとの技術覇権戦争の最前線」
「データが情報化社会のオイルなら、中国は圧倒的な産油国だ」と自認し、対話アプリやキャッシュレス決済、町にあふれる監視カメラなどで情報を集約する。そこからのシステム・技術はアメリカを超えて、両国の軋轢となっている。中国AIの実際を中国特派員... -
読売社説:「犯罪被害者 事件後の生活を支える制度に」
<読売社説:「犯罪被害者 事件後の生活を支える制度に」>制度が充実すれば、犯罪が増加する???そんな議論はともかくも、問題は財源だ。 * 補訂版 犯罪被害者支援実務ハンドブック(第一東京弁護士会犯罪被害者に関する委員会 (著))犯罪被害者支援... -
朝日社説:「新潟知事再選 原発の独自検証尽くせ」
<朝日社説:「新潟知事再選 原発の独自検証尽くせ」>原発再稼働等、原子力規制委員会が、厳しすぎる審査を行っているのだ。それ以上の審査、知事が出来るわけがない。県にそのような専門家が存在するわけでもない。原発再稼働はどんどん進めるべき、それ... -
朝日社説:「北電と泊原発 自ら招いた差し止め」
<朝日社説:「北電と泊原発 自ら招いた差し止め」>「だれもが納得できる真っ当な判断である。」、誰もが納得する判決ではありません、朝日新聞社殿。この裁判官は、まず、原発再稼働反対、それありき。差し止めの理由など、何でもよいのだ、とりあえずは防潮... -
朝日社説:「島根原発 国も住民避難に責任を」
<朝日社説:「島根原発 国も住民避難に責任を」>もちろん国も住民避難に責任をもっていろいろ広域的な調整を行うべきである。余計な事だが、島根原発と、北海道泊原発、津波対策、どれだけ何が異なるもでしょうか、素人にはさっぱりわかりません。原発... -
読売社説:「ファスト映画 無断編集は違法だと心得よ」
<読売社説:「ファスト映画 無断編集は違法だと心得よ」>「動画投稿サイトを運営する事業者の責任も大きい。」、違法コンテンツ、無過失であっても共同責任を追及できるように法改正を。 * 映画を早送りで観る人たち ファスト映画・ネタバレ――コンテ... -
産経主張:「重信房子氏の出所 彼女はヒロインではない」
* 重信房子がいた時代・増補版(由井りょう子 (著))2022年5月28日、日本赤軍の重信房子が20年の刑期を終えて出所した。 フツーの女子大生が革命家になるまでの足跡を、本人、家族、娘、同級生らの証言を丹念に聞き取ったノンフィクション。 重信房子を...