-
読売社説:「ひきこもり支援 本人や家族を孤立させぬよう」
<読売社説:「ひきこもり支援 本人や家族を孤立させぬよう」>ひきこもり支援、反対ではないが、どれだけの税金を投入するのか、正直言って私は消極的。やはり家族が主体的に。若い人なら徴兵制の導入??? <読売社説:「ひきこもり支援 本人や家族を... -
産経主張:「水害に備える 「気象と防災の日」制定を」
<産経主張:「水害に備える 「気象と防災の日」制定を」>あまり意味の無いことを社説、これでは産経新聞社読者は増加しません。水害に備えることは大事です。水害、危険場所は歴史が明確に、そしてハザードマップ等も比較的正確に公表されている。後は... -
バイデンは広島に「核のボタン」を持ち込んだ:核抑止と核廃絶
日本の非核三原則、速やかな見直しが必要だ。偽善の三原則が多すぎる、武器輸出三原則等々。国民をごまかしてはならない、政治はもっと正直に真正面から現実に向き合わねばならないのだが。 <バイデンは広島に「核のボタン」を持ち込んだ…「核兵器による攻撃... -
人間を人間たらしめる「心の理論」を機械も持つか
* AIに心は宿るのか (インターナショナル新書・松原 仁 (著))AIに執筆させた小説が、「星新一賞」の一次審査を通過したことで脚光を浴びた「きまぐれ人工知能プロジェクト 作家ですのよ」。同プロジェクトを主宰する著者は、「鉄腕アトムのような汎用AI... -
朝日社説:「束ね法案 審議の形骸化防ぐ策を」
<朝日社説:「束ね法案 審議の形骸化防ぐ策を」>国会の生産性向上、まさに国会改革が必要だ、朝日新聞社殿。朝日新聞社はGX脱炭素電源法を問題視するが、要は国会審議の中身の問題、野党議員の勉強不足が目立ちすぎるのでは???もちろん、与党議員の... -
朝日社説:「アジア安保会議 対話こそ米中の責務だ」
<朝日社説:「アジア安保会議 対話こそ米中の責務だ」>対話を否定するわけではないが、中国との対話、朝日新聞社の考えるような対話は成り立たない。朝日新聞社、現在の中国、危機感不足、甚だしい。 <朝日社説:「アジア安保会議 対話こそ米中の責務... -
産経主張:「天安門事件34年 殺戮の事実認め謝罪せよ」
<産経主張:「天安門事件34年 殺戮の事実認め謝罪せよ」>いくら産経新聞社が力説しても中国は馬耳東風。そのうち、中国の歴史から完全抹殺??? * 八九六四 完全版 「天安門事件」から香港デモへ (角川新書・安田 峰俊 (著))「“その事件”を、口に... -
読売社説:「中国の台湾排除 国際機関の理念をゆがめるな」
<読売社説:「中国の台湾排除 国際機関の理念をゆがめるな」>中国にいくら注文しても無駄なこと。各国、台湾を国として認めよ、国交を正式に。もちろん日本も。勇気を出せ <読売社説:「中国の台湾排除 国際機関の理念をゆがめるな」>・2023/05/28ht... -
日経社説:「ホンダはF1を成長の糧に」
<日経社説:「ホンダはF1を成長の糧に」>果たしてもくろみ通りの成果を上げることができるのか??? <日経社説:「ホンダはF1を成長の糧に」>・5月28日https://www.nikkei.com/article/DGXZQODK281670Y3A520C2000000/ <産経主張:「ホンダのF1復... -
毎日社説:「75歳以上の医療保険料 持続可能な仕組み構築を」
<毎日社説:「75歳以上の医療保険料 持続可能な仕組み構築を」>「持続可能な仕組み構築を」、具体策の提案もなく、無責任な毎日新聞社。いや毎日新聞社だけではない、日本の多くのマスコミ無責任。これですべてが解決するわけではないが、まずやれるこ...