-
朝日社説:「辺野古・沖縄県敗訴 自治を軽視する国策追認だ」
<朝日社説:「辺野古・沖縄県敗訴 自治を軽視する国策追認だ」>日本は法治国家です、最高裁判決は尊重しましょう、朝日新聞社殿。なお、旧民主党も、結局は辺野古移転を承認したのだ、このことを忘れてはなりません。「鳩山内閣は結局、10年5月、名護市辺... -
読売社説・「処理水放出 福島の魚を食べて支援しよう」
<読売社説・「処理水放出 福島の魚を食べて支援しよう」>社説で主張する前に、無料で全面広告等を読売新聞社殿。デパートやスーパーの魚売り場、産地などほとんど表示されていません。そして、残念なことに福島に限らず、日本の水産物は高価です、年金生... -
産経主張:「大阪・関西万博 政府の責任で準備加速を」
<産経主張:「大阪・関西万博 政府の責任で準備加速を」>大阪・関西万博、何処が主催者か???岸田政権、馬鹿な大見得、火傷を負わねばよいのだが??? <産経主張:「大阪・関西万博 政府の責任で準備加速を」>・2023/9/3https://www.sankei.com/a... -
日経社説:「宇宙活用で日本の守り固めよ」
<日経社説:「宇宙活用で日本の守り固めよ」>日経新聞社にしては、日本の防衛、積極的な主張。宇宙活用、単なる守りだけではなく、反撃能力の向上にも積極的活用が必要だ。「日本は軍事と産業の両面で使えるデュアルユース(軍民両用)技術の実用化で立ち... -
日本はなぜ木材を外国に依存するのか?
<日本はなぜ木材を外国に依存するのか? 「ウッドショック」で買い負ける日本が森林大国なのに木材を自給できない理由>日本が森林大国、それは表面的数字。商業的に林業として成り立つ森林は極めて少ない。しかし、「ウッドショック」で買い負ける日本、... -
宇宙エレベーター構想
* わかりやすい宇宙エレベーター: エレベーターに乗って気軽に宇宙へ、そんな時代がすぐそこへ(宵本 覚造 (著))エレベーターに乗って気軽に宇宙へ、そんな夢のような時代がすぐそばへ迫っています。本書はそんな夢のような宇宙エレベーターをわかりや... -
朝日社説:「首相アジア歴訪 「橋渡し」真価問われる」
<朝日社説:「首相アジア歴訪 「橋渡し」真価問われる」>朝日新聞は反岸田ではないのか、そんな岸田首相に、あれこれ期待おかしいのでは???なお、立憲民主党に日本の外交、能力はありますか、朝日新聞社殿。「橋渡し」ではない、日本独自の外交が必要な... -
産経主張:「概算要求最大 「平時」に戻す姿勢を貫け」
<産経主張:「概算要求最大 「平時」に戻す姿勢を貫け」>財政再建何処吹く風、政治家達のばらまき体質、変化なし。少子化対策、特段の目玉政策ももなく、ただだらだらと、情けない日本の政治、与党も野党も。 <産経主張:「概算要求最大 「平時」に戻す... -
読売社説:「アフリカの政変 民生安定に向けた支援を急げ」
<読売社説:「アフリカの政変 民生安定に向けた支援を急げ」>「ロシアは、マリや中央アフリカの政権を支え、資源の開発権など巨額の見返りを得てきた。中国も、資源や経済的利益を目的に、アフリカに積極的に進出している。 露中がアフリカで影響力を... -
ノルウェー「高EV普及率」の闇・規制・補助金でしか成り立たない全面EV化
<自家用車の9割!?CO2輸出で成り立つノルウェー「高EV普及率」の闇・規制・補助金でしか成り立たない全面EV化>ノルウェーのEV車、国産品は???ノルウェーのEV車、補助金まみれ、いつまでそれを維持できるのか???ノルウェーのEV車、国民生活向上に...