-
再エネ会議の資料に中国企業の刻印・自然エネ財団の闇
時事
<なぜ自然エネ財団の大林ミカ氏は中国の資料を使ったのか>私には真相はわかりません。しかし、何かおかしい、疑念が次々に。 <なぜ自然エネ財団の大林ミカ氏は中国の資料を使ったのか>・2024.03.24・池田 信夫https://agora-web.jp/archives/2403240215... -
IQより鍛錬:あなたも、努力が面白くなる!
時事
あなたも、努力が面白くなる!世界的業績をあげる人々に共通する「究極の鍛錬」とは? * 新版 究極の鍛錬(ジョフ・コルヴァン (著), 米田 隆 (翻訳))(目次)第1章 世界的な業績を上げる人たちの謎第2章 才能は過大評価されている第3章 頭は良... -
朝日社説:「モスクワのテロ 強権化の口実にするな」
国際問題・外交・外国
<朝日社説:「モスクワのテロ 強権化の口実にするな」>テロ行為はあってはならない。しかし、今回のIS(イスラム国)のモスクワのテロ、プーチンのウクライナ侵略と合わせて考えれば、私の正直な感想、単純に非難する気にならない不思議な感情???「I... -
朝日社説:「適正な取り調べ 可視化の拡大で保障を」
時事
<朝日社説:「適正な取り調べ 可視化の拡大で保障を」>総論賛成。しかし、一方、警察等の権限の強化、捜査手法の多様化についても合わせて議論が必要だ。そして,物理的に抵抗する容疑者等に対する、強制力、何処まで許容できるのかしっかり議論を。 <... -
毎日社説:「国防費の膨張続く中国 地域安定脅かす軍拡路線」
国際問題・外交・外国
<毎日社説:「国防費の膨張続く中国 地域安定脅かす軍拡路線」>「地域安定脅かす軍拡路線」、毎日新聞社がいくら非難しても中国の姿勢は変わりません。ではどうすればよいのですか日本は。日本も防衛費の増額、しかし、中国のようにはいきません。しか... -
読売社説:「子供への性犯罪 教育者に適任か厳しく確認を」
時事
<読売社説:「子供への性犯罪 教育者に適任か厳しく確認を」>「教育者に適任か厳しく確認を」と主張しながら、この社説の結びは、「法案では、過去に性犯罪を起こした記録がなくても、子供や保護者から不審な言動の訴えがあり、問題があれば、雇用主が... -
産経主張:「育児・介護休業法 キャリアの継続を確実に」
時事
<産経主張:「育児・介護休業法 キャリアの継続を確実に」>当然の主張。少子化対策、進化させねばならない。しかし、政治家、建前論ばかり,何処まで真剣に具体策を実現させるか熱意が足りない。そして,マスコミも、どこか冷めた目??? 紙面で訴え... -
不適切にもほどがある!:昭和は自由、令和は窮屈???
時事
そもそもコンプライアンスとは??? <「昭和は自由、令和は窮屈、窮屈なのはコンプライアンスのせい」は本当か? 『不適切にもほどがある!』の社会学>・2024.03.20・伊藤 昌亮・成蹊大学教授https://gendai.media/articles/-/125986 * 不適切にもほ... -
朝日社説:「香港の治安条例 社会と経済が窒息する」
国際問題・外交・外国
<朝日社説:「香港の治安条例 社会と経済が窒息する」>香港の「社会と経済が窒息する」、仕方がありません、朝日新聞社が心配してもたいした意味はありません。日本人、そんな危険なところに出かけないように、朝日新聞社、しっかり広報してください,... -
朝日社説:「WTOの改革 紛争解決の機能 回復を」
国際問題・外交・外国
<朝日社説:「WTOの改革 紛争解決の機能 回復を」>機能しなくなった国際機関、WTOだけではない。このような機関をずるずる維持してゆく必要性、しっかり議論を。廃止すること躊躇してはならない。朝日新聞社、理想論だけでは世界は通用しません...