社説批評– category –
-
朝日社説:「福島の事故から11年 原発回帰は未来に禍根残す」
社説批評
<朝日社説:「福島の事故から11年 原発回帰は未来に禍根残す」>この社説は予定稿? タイミングが悪すぎませんか、朝日新聞社殿。社説の当日、「政府、初の「電力需給逼迫警報」 東電管内、22日朝からの節電要請」。そして当日は雨、太陽光発電など何... -
日経社説:「訪問ケアのリスクを減らそう」
社説批評
<日経社説:「訪問ケアのリスクを減らそう」>サラ金等でブラックリストが統一的に作成されていた??訪問ケアの関係でもブラックリスト、業界で作成しますか?マスコミはプライバシーの侵害と猛反発するのでしょう??? <日経社説:「訪問ケアのリスク... -
経済制裁:「ロシアでは商売できない」と皆が悟っている 専門家が警告
社説批評
<「ロシアでは商売できない」と皆が悟っている 専門家が警告>対ロシア、もっともっと経済制裁の強化を。日本も対ロシア、輸出入、全面禁輸を,当然水産物も。半年から1年の辛抱だ。国連は全世界に,対ロシアの経済制裁強化、総会で決議せよ。 <「ロシ... -
読売社説:「米国の対中警告 侵略支えるなら代償は大きい」
社説批評
<読売社説:「米国の対中警告 侵略支えるなら代償は大きい」>いくら力説しても何かむなしく聞こえてしまいます。米国の対中警告、では日本は???米国が対中制裁に動いたとき、日本はどのように対処するのか、対処すべきなのか、日本に覚悟はあるのか??... -
読売社説:「日印首脳会談 ロシアの暴挙に結束し対応を」
社説批評
<読売社説:「日印首脳会談 ロシアの暴挙に結束し対応を」>インドは日本のように単純な国ではない、そのことは読売新聞社、十分承知しているはず。日本はインドとは経済的な結びつきが強いが、軍事面ではどうか。対中国という意味では同じ土俵に乗れるが... -
朝日社説:「米中首脳協議 秩序危機へ共に対処を」
社説批評
<朝日社説:「米中首脳協議 秩序危機へ共に対処を」>ともに対処をと朝日新聞社は主張するが、米国は直接の軍事介入こそしていないがそのほかでは世界をリードして、ウクライナ支援等を行っている。何もしていないのは、していないどころか、影ではロシア... -
産経主張:「春闘回答 賃上げ機運の継続目指せ」
社説批評
<産経主張:「春闘回答 賃上げ機運の継続目指せ」>大企業の賃上げ、どこまで中小企業までに広がって行くのか。いずれにせよ、日本人の給料は安すぎる???なお、最低賃金、今年も大幅に引き上げを、岸田首相のリーダーシップで。 <産経主張:「春闘回... -
日経社説:「裁判官罷免に潜む危うさ」
社説批評
<日経社説:「裁判官罷免に潜む危うさ」>何を血迷った社説??? 私はそう考えます、日経新聞社殿。裁判官は神様ではない、人間だ、刑事事件以外でも裁かれることはある、そうでなければならない。国会の弾劾裁判、そんなに信用できませんか、日経新聞社殿... -
日経社説「ロシアは企業の撤退を深刻に受け止めよ」
社説批評
<日経社説「ロシアは企業の撤退を深刻に受け止めよ」>こんなことでプーチンの侵略が止まるわけもあるまい、日経新聞社殿。ロシアのウクライナ侵略、それを阻止するためには何が必要か、NATOや米国の軍事介入だ。そして徹底的な、経済制裁だ。それが出来な... -
毎日社説:「ウクライナ侵攻 バイデン・習会談 中国は攻撃停止へ行動を」
社説批評
<毎日社説:「ウクライナ侵攻 バイデン・習会談 中国は攻撃停止へ行動を」>中国は動きません、毎日新聞社殿。反対に何らかの支援をするかもしれません。そのときバイデン大統領「中国がロシア支援なら経済制裁」で日本の立ち位置は?、どうしますか毎日...