社説批評– category –
-
日経社説:「ロシアの「勝利」は容認できぬ」
社説批評
<日経社説:「ロシアの「勝利」は容認できぬ」>まさにその通りだが、日本のウクライナ支援は正直生ぬるい。弾薬他、実戦に役立つ、武器輸出、武器援助を開始しなければならない。部区輸出三原則、全面的に見直しを、まずはウクライナに対する支援強化を... -
産経主張:「北方領土の日 ウクライナと連帯強化を」
社説批評
<産経主張:「北方領土の日 ウクライナと連帯強化を」>「ウクライナと連帯強化」、やや飛躍しすぎ???残念ながら北方領土問題、露支配の固定化が進んでしまった。プーチン体制が崩壊すれば何らかの変化、それとも何も変わらない <産経主張:「北方領... -
朝日社説:「国会予算審議 論議尽くす責務果たせ」
社説批評
<朝日社説:「国会予算審議 論議尽くす責務果たせ」>国会審議、まさに裏金問題オンリー???国政の重要課題は置いてけぼり。「論議尽くす責務果たせ」、その通りですが、無駄な国会議論が延々と。まさに生産性欠如の国会審議、あきれるばかり。 <朝日... -
朝日社説:「自民裏金対応 小出しで ごまかすな」
社説批評
<朝日社説:「自民裏金対応 小出しで ごまかすな」>うっとうしい議論が延々と国会で。自民党の国会戦力見え見え???裏金リスト議員、とりあえず安倍派91人と二階派7人の計98人、国税庁は税務調査を実施すべき。必ずや、裏金の一部、個人的使用が... -
産経主張:「EUの巨額支援 侵略許さぬ決意を示した」
社説批評
<産経主張:「EUの巨額支援 侵略許さぬ決意を示した」>お金や兵器の援助だけではロシアのウクライナ侵略は終わらない。NATO、兵力の直接投入をウクライナに対して。なお、米国、ウクライナ問題が終わらねば、中東や北朝鮮、そして何よりは中国、こち... -
読売社説:「災害ごみ 広域連携で早期の処理を図れ」
社説批評
<読売社説:「災害ごみ 広域連携で早期の処理を図れ」>上から目線で命令、できもしないことを要求、まさに新聞社の横暴だ、読売新聞社。もちろん行政も考えている、できるだけ早期の焼却等処分を。しかし、運び出すにも道路が寸断、そしてその受け入れ... -
朝日社説:「盛山氏と教団 文科相の任に堪えない」
社説批評
<朝日社説:「盛山氏と教団 文科相の任に堪えない」>朝日新聞社、いつまでこのような問題をと言いたいが、盛山氏、やはり、文科相としては不適切と言わざるを得ない、他の省庁の大臣であるならともかく。文科省は世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の解... -
産経主張:「代表質問終わる 国民を守る議論深めたい」
社説批評
<産経主張:「代表質問終わる 国民を守る議論深めたい」>現在の野党には、外交・安全保障に関するまともな議論のできる政治家は存在しない???だから、政権交代は不可能なのだ、産経新聞社殿。いみじくも尖閣では中国が牙を隠すことなく、いろんな行... -
読売社説:「中国とEU 習政権が妨げる「共通の発展」」
社説批評
<読売社説:「中国とEU 習政権が妨げる「共通の発展」」>EUは対中国、わかりやすい立ち位置を団結して示さねばならない。共産党一党、覇権主義、EUと理念とは明らかに異なるのだ。EUの対中貿易赤字は、2022年には約63兆円に達している。EVを... -
日経社説:「この少子化対策で将来に希望が持てるか」
社説批評
<日経社説:「この少子化対策で将来に希望が持てるか」>もっとメリハリが必要だ。そして何よりは財源だ。「子化財源「支援金」を2026年から徴収」、あまりにもその場限り、なぜ、少子化対策に本気に取り組む覚悟があるなら、消費税軽減税率の廃止等、本...