時事– category –
-
朝日社説:「概算要求基準 役割放棄も同然だ」
<朝日社説:「概算要求基準 役割放棄も同然だ」>朝日新聞、時々、財政健全派らしき社説。しかし、年間通じてみれば、各種財政支出を求める社説が圧倒的??? 是非検証してみてください。財政健全化、いずれにせよ増税か財政支出減、国民に痛みを求める... -
読売社説:「学術会議見解 対立収拾し研究開発促進せよ」
<読売社説:「学術会議見解 対立収拾し研究開発促進せよ」>本当に学術会議は変わったのか、それとも何も変わらないのか???いずれにせよ、軍事目的の研究も大事な学問、それらの科学技術全般に対する波及効果は計り知れない。 <読売社説:「学術会議... -
SNS:「ネトウヨかパヨクか」二元論の危うさ
極端な意見がインターネット上に散乱する。そして大手マスコミまでもそれに追従するような記事が多くなる。日本だけではない、先進国同様な現象。国の安定のためにはどのような形で、このような言論を統制して行くべきか、そろそろ考え直さねばならないのか... -
世界人口、11月に80億人 23年にインドが中国上回る―国連
<世界人口、11月に80億人 23年にインドが中国上回る―国連>インド水不足は大丈夫か。食料不足大丈夫か??? <世界人口、11月に80億人 23年にインドが中国上回る―国連> 【ニューヨークAFP時事】国連は11日に公表したリポートで、世... -
毎日社説:「臨時国会と「国葬」 会期延長し審議すべきだ」
<毎日社説:「臨時国会と「国葬」 会期延長し審議すべきだ」>馬鹿な毎日新聞社、既に決まって準備が始まり、外国要人の来日調整も始まっているのだ。馬鹿な議論で、外国に恥をさらさないように。国民の分断を誘発しないように。国葬など、追悼したい人... -
朝日社説:「コロナの猛威 発信見直し危機感共に」
<朝日社説:「コロナの猛威 発信見直し危機感共に」>第7波もそろそろピークアウト???コロナ2類から5類等へ、早急な議論とその結論を。朝日新聞社はどう考えるのか、これからのコロナ医療のあり方、それを示してあるいは提案してください、批判ば... -
朝日社説:「生態系の保全 未来への責任を果たす」
<朝日社説:「生態系の保全 未来への責任を果たす」>太陽光発電設備が自然を破壊している。風力は電設備が自然を破壊している。朝日新聞社は自然エネルギー発電をさらに増強すべきと主張している。では生態系の保全、それは大丈夫なのですか。 * 社... -
読売社説:「KDDI障害 業界全体で再発防止策を作れ」
<読売社説:「KDDI障害 業界全体で再発防止策を作れ」>業界全体で再発防止策、早急な実現は難しい、それぞれの会社が、設備の増強等、まずは着実に。 <読売社説:「KDDI障害 業界全体で再発防止策を作れ」>・2022/07/31https://www.yomiuri.... -
中国が急ぐ「種子」の完全国産化・世界で高まる危機感、食糧自給の鍵となる種子
* 種子法廃止でどうなる?: 種子と品種の歴史と未来 (農文協ブックレット)017年4月、稲、麦、大豆の種子の生産・普及を都道府県に義務づける「主要農作物種子法」の廃止が国会で決まった。規制改革推進会議が主導する農業競争力強化策の一環であり、国は... -
読売社説:「五輪疑惑で捜索 巨額マネー巡る不正の解明を」
<読売社説:「五輪疑惑で捜索 巨額マネー巡る不正の解明を」>マスコミは大々的に報道しているが、果たして職務権限に基づく不正が行われていたのか、なかなか微妙。組織委員会の意思決定が、どこまでゆがめられいたか、なかなか微妙。元理事は組織委員会...