時事– category –
-
『台湾の日本人 証言と史料が示す「親日」のルーツ』
どれほど多くの先人が血と汗を流したことか、それは台湾、そして朝鮮半島同じ事。しかし、なぜ台湾は「親日」で朝鮮は「反日」なのか??? * 台湾の日本人 証言と史料が示す「親日」のルーツ 単行本(ソフトカバー) – 2022/5/31喜多由浩 (著)なぜ台湾... -
朝日社説:「日興調査報告 経営責任を明確にせよ」
<朝日社説:「日興調査報告 経営責任を明確にせよ」>「経営責任を明確にせよ」、斜塔が辞任すればそれで終わりですか?極めて多額の課徴金の方が効率が良い、国庫収入にも寄与する???このような事件があったからと言って、日興證券の顧客離れがあっ... -
朝日社説:「五輪の報告書 「財産」の名に値しない」
<朝日社説:「五輪の報告書 「財産」の名に値しない」>まさに無駄遣いをした、しかし、朝日新聞社もオリンピック期間中、日本選手の活躍、大騒ぎして報道したではないか。このような社説、それを思えば白々しい??? <朝日社説:「五輪の報告書 「財... -
読売社説:「節電ポイント 協力を促す実効性が重要だ」
<読売社説:「節電ポイント 協力を促す実効性が重要だ」>節電ポイントなど全く無意味、税金の無駄遣い。それこそ企業に計画停電を,酷暑だ企業に途別休業日を???なお,夏には間に合わないが,冬のために原発再稼働を政府権限で。 <読売社説:「節電... -
産経主張:「「食べログ」判決 透明性が信頼につながる」
<産経主張:「「食べログ」判決 透明性が信頼につながる」>評価、マンネリとなれば何か新味も必要???なお、評価される店舗、有料会員、何か違和感。そもそもこのようなサイトが人気サイト、日本は平和な国???飲食店の公平な絶対的評価など、不可... -
現代日本における〈親密な〉別れ方???
異文化の調査者としてのクリティカルな眼差しと、友人としての感情が豊かに交差する地点で、現代日本社会の姿を現実の複雑さのままみずみずしく描いた民族誌的成果。 * 離婚の文化人類学・・・現代日本における〈親密な〉別れ方(アリソン・アレクシー... -
産経主張:「世界食料危機 「プーチン飢饉」許されぬ」
<産経主張:「世界食料危機 「プーチン飢饉」許されぬ」>日本の新聞社が何を力説してもプーチンには通じません。世界食料危機、日本は何が出来るのでしょうか、産経新聞社殿。古米在庫等を全て無償でアフリカ等に提供しますか??? <産経主張:「世界... -
読売社説:「高齢者の活躍 挑戦する気持ち保ち続けたい」
<読売社説:「高齢者の活躍 挑戦する気持ち保ち続けたい」>特別な方の活躍を例に挙げての社説、少なからず違和感を持ってしまう。活躍だとか、挑戦だとか、言葉遊びをしても全く無意味。日本全国、高齢者が元気で生活している例はいくらでも。それらの人... -
産経主張:「犬猫のチップ 飼い主の覚悟問い直そう」
<産経主張:「犬猫のチップ 飼い主の覚悟問い直そう」>やはりペットショップだけを対象とするのでなく、全ての犬猫にチップ装着を(義務化)。そして、市町村はそのチップの情報の一元管理を。捨て犬捨て猫、根絶を。 <産経主張:「犬猫のチップ 飼い... -
毎日社説:「記録的な猛暑 熱中症の防止を最優先に」
<毎日社説:「記録的な猛暑 熱中症の防止を最優先に」>少し無責任な社説です,毎日新聞社。やはり原発再稼働、電力確保が大優先。最新鋭石炭火力にも投資を。 <毎日社説:「記録的な猛暑 熱中症の防止を最優先に」>・2022/6/28https://mainichi.jp/a...