時事– category –
-
朝日社説:「万博の経費増 国民にツケを回すのか」
<朝日社説:「万博の経費増 国民にツケを回すのか」>朝日新聞社殿、回りくどい主張でなく、明確に万博中止を主張してください。それなら私も支持します。税金をいくら投入するつもりなのか、馬鹿馬鹿しい。外国館の建設の遅れもひどすぎる。メンツにこだ... -
日経社説:「ワクチン秋接種は熟慮の上で」
<日経社説:「ワクチン秋接種は熟慮の上で」>無責任な社説です日経新聞社殿。接種がベターか、それとも接種しないでも安心か、明確に主張すべき。 <日経社説:「ワクチン秋接種は熟慮の上で」>・9月18日https://www.nikkei.com/article/DGXZQODK158YE0... -
朝日社説:「いじめ防止法 実効性高める議論を」
<朝日社説:「いじめ防止法 実効性高める議論を」>議論好きな朝日新聞社。いくら議論しても具体策がなければ、何のための議論なのか。<フランス警察がいじめ容疑で中学生を逮捕:日本もまねするべき?>朝日新聞社、過度な警察介入として大反対、それで... -
産経主張:「玉城氏の勧告拒否 無意味な先延ばしやめよ」
<産経主張:「玉城氏の勧告拒否 無意味な先延ばしやめよ」>「無意味な先延ばしやめよ」、その通り。普天間移転問題、裁判ですでに決着済み。にもかかわらず無駄な抵抗。それは沖縄県民の税金の無駄遣い、そして国費の無駄遣い。普天間の危険リスク、市民... -
日経社説:「iPhoneが抱えるリスク」
<日経社説:「iPhoneが抱えるリスク」>日経新聞社はiPhone派???それはさておき、iPhoneも中国離れを急がねばならない。 <日経社説:「iPhoneが抱えるリスク」>・9月14日https://www.nikkei.com/article/DGXZQODK1442W0U3A910C2000000/ -
どうなる「キャリア官僚」 国家公務員は確保できるか
<どうなる「キャリア官僚」 国家公務員は確保できるか>いわゆる「キャリア官僚」の確保、簡単なこと。優秀なノンキャリアの公務員が大量に存在する。採用形態(試験種別)にこだわらず、優秀なノンキャリアの職員を比較的若いうちから選別して訓練を。人... -
「死ねない老人」
個人的にはおいしい食事ができなくなったら死んだ方がましなのだが??? * 死ねない老人 (幻冬舎新書・杉浦 敏之 (著))世界でトップクラスの長寿大国・日本。元気な高齢者が増える一方で、「生きていたくないが、死ぬこともできない」高齢者が大量に... -
朝日社説:「「年収の壁」 厚生年金拡大が王道だ」
<朝日社説:「「年収の壁」 厚生年金拡大が王道だ」>中途半端な補助金、馬鹿な政策。「厚生年金拡大が王道だ」、その通り。成人、健康保険にせよ、国民年金にせよ、すべて男女を問わず、すべて個人単位で。扶養という概念を捨て去ろう。抜本改革を。 <... -
朝日社説:「刑事IT化 権利保障にどう生かす」
<朝日社説:「刑事IT化 権利保障にどう生かす」>朝日新聞社、相も変わらぬ、被疑者の権利保障。それが必要が無いとは言わないが、やはり迅速な裁判等、効率化が必要だ。なお、弁護士の個人認証、弁護士カード? 顔認証や指紋認証、念には念を入れて... -
急浮上するライドシェア解禁論、これは日本で本当に必要なサービスなのか?
<急浮上するライドシェア解禁論、これは日本で本当に必要なサービスなのか?>タクシー不足、それともタクシー運転手不足、ごちゃ混ぜの議論???タクシー不足ならタクシーの増車をすれば済むこと、タクシー運転者不足では。タクシー運転手、都会ではと...