防衛・自衛隊– category –
-
読売社説:「日米豪印会談 自由な秩序守る連携が必要だ」
<読売社説:「日米豪印会談 自由な秩序守る連携が必要だ」>連携は大事です、しかし、それで日本が何をするというのですか。豪は原子力潜水艦の導入を決定した。さて、日本の潜水艦はどこまでどのような活動が可能なのか、また、その攻撃能力は。敵基地攻... -
読売社説:「自衛隊法改正案 外国人協力者の輸送は責務だ」
<読売社説:「自衛隊法改正案 外国人協力者の輸送は責務だ」>当然のことがようやく法改正、一歩前進。自衛隊法、縛りが多すぎないか、もっと現場の指揮官が自由に判断できるように、見直しを促進させる必要があるのでは。 <読売社説:「自衛隊法改正案... -
尖閣諸島の日
尖閣に鉄骨フロートを敷き詰めて、軍事基地を漁業基地を。いずれその鉄骨フロートの海面は100年計画で埋め立てを。日本政府、決断せよ、尖閣の実効支配の強化策。 * 尖閣諸島が本当に危ない! (潮 匡人 (著) ほか)現在、中国船が尖閣諸島の海域に毎日のよ... -
読売社説:「北ミサイル発射 脅威の深刻化は放置できない」
<読売社説:「北ミサイル発射 脅威の深刻化は放置できない」>読売社説、どこかの新聞社のように,日米韓、と主張しなかったことは評価する。しかし、「脅威の深刻化は放置できない」と主張しながら,その具体策がほとんど示されていない,残念なこと。... -
朝日社説:「日米2+2 備えの先 共存の道探れ」
<朝日社説:「日米2+2 備えの先 共存の道探れ」>まさに中国の代弁者、朝日新聞社。ワシントンからの朝日の記事は、「対中、日米の一体化鮮明「かつてなく統合」 台湾有事に現実的危機感」と、まともなもの。それが社説になれば、現実を無視した、偏... -
産経主張:「安全保障 対中抑止に全力傾けよ 平和の維持へ防衛費増額図れ」
<産経主張:「安全保障 対中抑止に全力傾けよ 平和の維持へ防衛費増額図れ」>防衛費増額、わかってはいます、しかしその財源は、産経新聞社殿。防衛装備品、その大改革が必要なのでは。あれもこれもではなく、もっと的を絞らねば。そして、発想を変えて... -
防衛:敵基地攻撃能力:どのような装備・軍事力・軍事費用
<言うはたやすい「敵基地攻撃能力」、構築に必要なこれだけの装備・方針は理にかなっているが、大軍拡なくして実現は不可能>大軍拡なくしても相当程度の抑止力を有する「敵基地攻撃能力」構築は可能だ。もちろん欲を言えばきりがない,できるところから... -
主戦場となるサイバー空間 〝専守防衛〟では日本を守れない
サイバー空間、サイバー戦争は始まっている。サイバー空間 〝専守防衛〟では日本を守れない、サイバー空間,敵基地攻撃能力、いかにして確立させるか??? * ハイブリッド戦争 ロシアの新しい国家戦略 (講談社現代新書・廣瀬 陽子 (著))戦争は戦場だけ... -
防衛:陸上自衛隊の次世代戦闘車候補「AMV XP」どんな車両?
<富士山のふもとでテスト走行発見! 陸上自衛隊の次世代戦闘車候補「AMV XP」どんな車両?>自衛隊はどこで戦車や戦闘車を使用して地上戦???自衛隊の装備等等、どうあるべきか、議論が必要なのでは。 <富士山のふもとでテスト走行発見! 陸上自衛隊の... -
AIナノボット兵器が核兵器を葬り去る???
* AI・兵器・戦争の未来(ルイス・A・デルモンテ (著))戦争の終焉か、人類の終焉か。AI全能兵器の進化で安全保障の世界は一変する!米国第一人者が描く衝撃のシナリオ◎本書は、戦争においてこれまで以上に増大する人工知能(AI)の役割について描いている...