国際問題・外交・外国– category –
-
ロシアとの「全面戦争」に備え始めたドイツ
国際問題・外交・外国
<「第3次世界大戦」が現実味?ロシアとの「全面戦争」に備え始めたドイツ>ロシアのウクライナ侵略、長期化???いずれNATOはウクライナ参戦???やはりドイツはNATOの一員として全面的にロシアとの「全面戦争」??? <「第3次世界大戦」が現実味?ロ... -
朝日社説:「北朝鮮の挑発 意思疎通へ外交尽くせ」
国際問題・外交・外国
<朝日社説:「北朝鮮の挑発 意思疎通へ外交尽くせ」>相も変わらぬ生ぬるい社説、朝日新聞社。韓国、北朝鮮の軍事施設等、ピンポイントでミサイル攻撃、何発のミサイルが配備されているのか。北朝鮮の韓国侵攻、押さえ込みことができるのか。残念ながら... -
ドイツ「作られた反極右デモ」への違和感???
国際問題・外交・外国
<ドイツ「作られた反極右デモ」への違和感…国民の怒りは「政府の怠慢」に向かっていたはずなのに・きっかけは戦後最大規模の反政府デモ>「作られた反極右デモ」、事実かどうか私にはよくわからない。しかし、ドイツで右派政党が勢力を強めているのは事実... -
国連事務総長、イスラエル首相の「2国家共存拒否」非難
国際問題・外交・外国
<国連事務総長、イスラエル首相の「2国家共存拒否」非難>国連事務総長、既存の発想ではガザ地区の安定、そして中東の安定は確保できません。イスラエル首相の「2国家共存拒否」非難、非難だけならサルにでもできます。パレスチナ人の国家樹立、パレスチ... -
日経社説:「北欧のNATO加盟で結束を」
国際問題・外交・外国
<日経社説:「北欧のNATO加盟で結束を」>ようやく、スウェーデンのNATO加盟m前進。次はNATO、ウクライナ問題、本格参戦を目指すべき??? <日経社説:「北欧のNATO加盟で結束を」>・1月26日https://www.nikkei.com/article/DGXZQODK2575F0V20C24A100... -
日経社説:「「核なき世界」実現へ手を尽くせ」
国際問題・外交・外国
<日経社説:「「核なき世界」実現へ手を尽くせ」>日経新聞社殿、単なる理想論、社説掲載、あまり意味はありません。核廃絶など後100年は絶対に無理です。 <日経社説:「「核なき世界」実現へ手を尽くせ」>・12月8日https://www.nikkei.com/article/DGX... -
台湾と断交のナウル、どんな国?
国際問題・外交・外国
<台湾と断交のナウル、どんな国? 裕福国から破綻、安保は豪州依存>たかだか人工1万人少々の国、なんの影響力も無いと楽観してはならない。罨法は豪州依存、しかし、油断していると中国がいろんな工作、南太平洋に中国の軍事基地??? <台湾と断交の... -
朝日社説:「中国の経済 政治を強調する危うさ
国際問題・外交・外国
<朝日社説:「中国の経済 政治を強調する危うさ」>朝日新聞社、中国経済のことなど心配するな。心配すべきは、相変わらずの軍事拡張、世界覇権主義。 <朝日社説:「中国の経済 政治を強調する危うさ」>・1月21日https://www.asahi.com/articles/DA3S1... -
アジアの安全保障は前途多難:ASEAN各国の微妙な反応
国際問題・外交・外国
アジアの安全保障は前途多難、中国の影響、ますます増大。 * 年報アジアの安全保障2022ー2023 (著), 平和・安全保障研究所 (編集)) <アジアの安全保障は前途多難:ASEAN各国の微妙な反応(藤谷 昌敏)>2023.12.28 ・日本戦略研究フォーラム(JFSS)h... -
毎日社説:「北朝鮮ミサイルの拡散 脅威抑え込む対応が急務」
国際問題・外交・外国
<毎日社説:「北朝鮮ミサイルの拡散 脅威抑え込む対応が急務」>「暴走に歯止めをかけなければ、世界の平和が揺らぎかねない。日米韓は連携を強め、欧州諸国などとも協力して脅威を封じ込めなければならない。北朝鮮に影響力を持つ中国にも責任ある行動...