国際問題・外交・外国– category –
-
プーチンの末路3つのパターン、クーデターか内戦か
「この男が権力にとどまり続けてはいけない」ホワイトハウス当局者が軌道修正、しているようだが、やはりこの言葉がバイデン大統領の本音であろう、そしてEUのほんねであろう。ではプーチンの末路は??? <バイデン氏「この男が権力にとどまり続けてはい... -
読売社説:「露の民間人攻撃 非道な戦争犯罪を糾弾する」
<読売社説:「露の民間人攻撃 非道な戦争犯罪を糾弾する」>明らかな戦争犯罪。しかし、プーチンを処罰することが出来ない国際社会、国連、魑魅魍魎。 <読売社説:「露の民間人攻撃 非道な戦争犯罪を糾弾する」>・ 2022/03/27https://www.yomiuri.co.... -
朝日社説:「ウクライナ演説 侵略許さぬ支援継続を」
<朝日社説:「ウクライナ演説 侵略許さぬ支援継続を」>ウクライナの難民、朝日新聞社はどの程度の人数をどのような方法で日本は受け入れるべきとお考えですか。もっと具体的な提案を。そしてその財源をどのように確保すべきなのか。熟考などしている余... -
狂信的侵攻を招いたプーチン大統領の「精神の密室」
* 増補版 プーチン政権の闇(林 克明 (著))ロシア軍によるウクライナ全面侵攻で、ロシアのプーチン大統領の動向が注視されている。プーチンが権力を掌握した1999年8月から2022年2月のウクライナ侵攻までは一直線につながっている。プーチンの権力の源泉... -
朝日社説:「日ロ交渉中断 懐柔外交から脱却せよ」
<朝日社説:「日ロ交渉中断 懐柔外交から脱却せよ」>毎度のことだが、批判だけならサルにでもできるのだ朝日新聞社殿。「対ロ政策を基本から立て直す責任」? ではどのように具体的に立て直すべきなのか、朝日新聞社なりのご意見を。 <朝日社説:「日ロ... -
ウクライナ軍の弱点:ロシア国内からのミサイルを止められない
<ウクライナ軍の弱点:ロシア国内からのミサイルを止められない>ウクライナ軍、善戦はしているが、それはあくまでロシア軍の侵攻のスピードを遅らせるのが精一杯。ロシアのミサイル基地は安全地帯。ロシアの空軍基地は安全地帯。これでは戦争に勝利する... -
「脱炭素」の犠牲になったウクライナ
<「脱炭素」の犠牲になったウクライナ 欧州はガス輸入量の約40%をロシアに依存…プーチン大統領こそ〝最大の受益者〟 日本もエネルギー政策の再考を>プーチンはEU諸国のエネルギーの支配力を高め、それを人質にしてウクライナに侵攻、それ故にEUは満... -
「帝国」ロシアの地政学
* 「帝国」ロシアの地政学 「勢力圏」で読むユーラシア戦略 (東京堂出版・小泉 悠 (著))ロシアの対外政策を、その特殊な主権観を分析しながら読み解く。今やロシアの勢力圏は旧ソ連諸国、中東、東アジア、そして北極圏へと張り巡らされているが、その狙... -
経済制裁:「ロシアでは商売できない」と皆が悟っている 専門家が警告
<「ロシアでは商売できない」と皆が悟っている 専門家が警告>対ロシア、もっともっと経済制裁の強化を。日本も対ロシア、輸出入、全面禁輸を,当然水産物も。半年から1年の辛抱だ。国連は全世界に,対ロシアの経済制裁強化、総会で決議せよ。 <「ロシ... -
読売社説:「米国の対中警告 侵略支えるなら代償は大きい」
<読売社説:「米国の対中警告 侵略支えるなら代償は大きい」>いくら力説しても何かむなしく聞こえてしまいます。米国の対中警告、では日本は???米国が対中制裁に動いたとき、日本はどのように対処するのか、対処すべきなのか、日本に覚悟はあるのか??...