国際問題・外交・外国– category –
-
朝日社説:「日米首脳会談 対中 力に傾斜の危うさ」
国際問題・外交・外国<朝日社説:「日米首脳会談 対中 力に傾斜の危うさ」>「日米同盟が基軸で、防衛力の着実な整備が必要だとしても、単に追随するだけではない、日本自身の主体的な対中政策が問われている。」その通りです、「日本自身の主体的な対中政策」、それは南シ... -
朝日社説:「米韓首脳会談 視野広げ 連携再起動を」
国際問題・外交・外国<朝日社説:「米韓首脳会談 視野広げ 連携再起動を」>「米中対立の激化を抑制するブレーキ役としての役割も、日韓は自覚しておく必要があろう。」、全く余計な意見です,朝日新聞社殿。それより竹島問題解決のために、米国は韓国に働きかけを,もちろ... -
産経主張:「ミャンマーの混迷 危険への歩み見過ごすな」
国際問題・外交・外国<産経主張:「ミャンマーの混迷 危険への歩み見過ごすな」>産経新聞社、ミャンマーの混迷、日本政府を責めても意味はない、これは国際社会の問題だ。そして、やはり癌はロシアと中国なのだ。なお、ミャンマーの混迷はミャンマー国内にとどまっている、他... -
フィリピン新大統領が必ずしも独裁で親中でない現実
国際問題・外交・外国<フィリピン新大統領が必ずしも独裁で親中でない現実>日本の多くのマスコミは偏見。フィリピン新大統領,その政治姿勢、未知数???フィリピン,南シナ海問題、中国と相容れない課題が山積、東南アジアの安定のためには、反米姿勢は改めねばならない。... -
読売社説:「北欧の加盟申請 露が自らNATO拡大呼んだ」
国際問題・外交・外国<読売社説:「北欧の加盟申請 露が自らNATO拡大呼んだ」>次は中国の軍拡、東南アジア、どこまで危機感を共有できるか。日本はどのようにして、東南アジア諸国と協力して中国包囲網を構築できるか。 <読売社説:「北欧の加盟申請 露が自らNATO... -
政権交代:失業率は最低、経済好調の豪州 それでも国民が政権交代を選んだ理由
国際問題・外交・外国<失業率は最低、経済好調の豪州 それでも国民が政権交代を選んだ理由>これが成熟した国の政権交代、どちらも安保政策ではほとんど共通。日本がこのような政権交代が出来るのはいつのことか、野党は憲法改正に本気で取り組み、真に国民に何を訴えるのか、... -
朝日社説:「日中外相協議 大局的な対話の拡大を」
国際問題・外交・外国<朝日社説:「日中外相協議 大局的な対話の拡大を」>全く変わらない親中派、朝日の社説。確かに,中国のことも批判派しているが、必ず,日本の姿勢も同時に批判???「今年は日中国交正常化50周年だ。双方ともに関心は高まっていないが、こうした節... -
デンマーク、地対艦ミサイル「ハープーン」を新たに提供へ
国際問題・外交・外国<デンマーク、地対艦ミサイル「ハープーン」を新たに提供へ>早急に提供を、そして実践に使用を、黒海海域からロシアの脅威を一層を一掃を。なお,潜水艦対策は???「ウクライナメディアによると、露軍は現在、南部オデッサ沖などの黒海海域に潜水艦を... -
米が露の黒海封鎖打破へ、ウクライナに対艦ミサイル供与???
国際問題・外交・外国<米が露の黒海封鎖打破へ、ウクライナに対艦ミサイル供与=関係者>早急に対艦ミサイルの供与、おこなうべき。米国そしてNATO.対艦ミサイルだけでなく、ロシア領内、ミサイル基地、あるいは補給基地等の攻撃のためのミサイルも。ロシアの核の脅しにひるん... -
「NATO東方拡大」とは何か
国際問題・外交・外国* NATOの教訓 世界最強の軍事同盟と日本が手を結んだら (PHP新書・グレンコ・アンドリー (著))陰謀論より現実の敵、中国とロシアを直視せよ!NATO(北大西洋条約機構)には、世界で他に例のない実績がある。加盟国の本土が70年間、武力攻撃を受けたことが...