2023年– date –
-
世界が「温暖化」を解決できない理由とは???
<気温上昇で「高温」も「豪雨」も増えるのに…世界が「温暖化」を解決できない理由とは>温暖化、異常気象は宇宙の営み、太陽の営み。それは人間の科学技術とはかけ離れた世界、人間がそれを操ることができると考えることあまりにも傲慢すぎる??? * ... -
年功序列で働く日本企業が世界に太刀打ちできるわけがない???
<年功序列で働く日本企業が世界に太刀打ちできるわけがない…日本企業の給料が一向に上がらない根本理由・世界の潮流「オープンな働き方」と真逆の日本式システム>年功序列制、必ずしも絶対悪ではない、少なからずの長所も。多くの仕事、経験も大事、それを... -
朝日社説:「そごう・西武 ストが問う企業の責任」
<朝日社説:「そごう・西武 ストが問う企業の責任」>こんな社説、米投資ファンドにとって馬に念仏???池袋、東武デパートのチャンス、西口再開発、池袋駅の勝者はどちらに、東口、それとも西口??? <朝日社説:「そごう・西武 ストが問う企業の責... -
毎日社説:「細川政権と政治改革 功罪総括し再生の議論を」
<毎日社説:「細川政権と政治改革 功罪総括し再生の議論を」>何を言いたいのかよくわかりません、毎日新聞社殿、だらだらとただ長いだけの社説、無駄社説。立憲民主党が憲法改正に本腰を入れない限り、政権交代など起きません。毎日新聞や朝日新聞が憲法... -
日経社説:「利用者視点でライドシェア解禁の検討を」
<日経社説:「利用者視点でライドシェア解禁の検討を」>ライドシェア解禁は慎重でなければ、私は基本的には反対です。日経新聞社は「利用者視点」でと主張するが、やはり働く立場から、考えることも大事である。ライドシェアで働いて、生活できる収入は確... -
読売社説:「BRICS拡大 理念なき結集には限界がある」
<読売社説:「BRICS拡大 理念なき結集には限界がある」>中国が何処までリーダーシップ、インド、ブラジル、何処まで中国に唯々諾々??? <読売社説:「BRICS拡大 理念なき結集には限界がある」>・2023/08/30https://www.yomiuri.co.jp/ed... -
防衛:新しい自衛隊のために:防衛大学校改革
体力がなければ防衛大学校に入学できない。身体障害者でも防衛大学校、入学し卒業できるような改革、不可能なのであろうか??? * 今日も小原台で叫んでいます 残されたジャングル、防衛大学校(ぱやぱやくん (著))基本コマンドは「走る」「叫ぶ」「飛... -
少年院現場で感じた驚愕の「親の影響」と「孤独」
見た目は大人だが、精神年齢は子どものままの親が子どもを苦しめる。愛したいのに愛せない親を持つ人が「心の重荷」を降ろす方法 * 親といるとなぜか苦しい: 「親という呪い」から自由になる方法(リンジー・C・ギブソン (著), 岡田尊司 (監修), 岩田佳... -
習近平氏はなぜG20を欠席?
<習近平氏はなぜG20を欠席?「極めて重視」のはずが…飛び交う臆測>習近平氏はなぜG20を欠席、それは中国の権力闘争???それとも中国経済の失速等々、中国バブルの崩壊が原因??? <習近平氏はなぜG20を欠席?「極めて重視」のはずが…飛び交う臆測>9... -
朝日社説:「関東大震災100年 安全な社会になったのか」
<朝日社説:「関東大震災100年 安全な社会になったのか」>「震災から1世紀、社会や都市が変わり、未経験の被害が起きる恐れが増している。安穏とはしていられない。」その通りです。しかし、何をするにも先立つものは、その財源がありません。まず...