2023年10月11日– date –
-
朝日社説:「米政府予算 世界の結束率いる責任」
<朝日社説:「米政府予算 世界の結束率いる責任」>とりあえずつなぎ予算の可決、しかし多くの問題が先延ばしされている。そしてウクライナ支援予算は凍結、国際社会への打撃。このような米国政治の混乱は、次期大統領選挙まで引きずっていくのであろう、... -
朝日社説:「細田議長辞意 説明なき退場 許されぬ」
<朝日社説:「細田議長辞意 説明なき退場 許されぬ」>やめるならさっさとやめてもらいたい、説明など必要は無い。しかし、報道によれば、次期総選挙に立候補??? そうであるなら話が違う。もし立候補するのであれば、地元有権者は鉄槌を、絶対当選さ... -
産経主張:「出産費の見える化 安心して産む環境全力で」
<産経主張:「出産費の見える化 安心して産む環境全力で」>いつまでモタモタしているのか、出産費の医療保険適用。理屈をあれこれ議論、馬鹿馬鹿しい。少子化対策、待ったなしの現状認識、政治家達、意識改革を、与野党の政治家達。 <産経主張:「出産... -
日経社説:「リビア洪水の「人災」を止めよ」
<日経社説:「リビア洪水の「人災」を止めよ」>外国のこのような問題、社説で主張されても、少なからず違和感がある。読者は何もできません、日経新聞社殿。読者にできるのはホタテでも購入し日本漁業支援。 <日経社説:「リビア洪水の「人災」を止めよ」... -
中国の軍備増強、「これまでにない最大の戦略的な挑戦」
<中国の軍備増強、「これまでにない最大の戦略的な挑戦」 防衛白書>エドワード・ルトワック「中国の軍事力を強大だとするのは神話に過ぎない」確かに米国の軍事力に比較すればそうであるかもしれないが、台湾侵攻、その気になれば1ヶ月で終了???もち... -
温暖化対策:英国の温暖化対策の見直し
<英国の温暖化対策の見直し>まさに「より現実的な手法を採用する」、当然であろう。なお、ドイツやフランス、これからも理想主義まっしぐら??? <英国の温暖化対策の見直し>英国はCOP26においてパリ協定の温度目標(産業革命以降の温度上昇を2℃を十...
1