2022年11月– date –
-
朝日社説:「文化の日に あなたの畑の耕し方は」
<朝日社説:「文化の日に あなたの畑の耕し方は」>朝日、産経、各社説、私にはいまいちピンとこない社説だが、それだけ文化の日の存在意義が今ひとつということか??? <朝日社説:「文化の日に あなたの畑の耕し方は」>・11月3日https://www.asahi... -
毎日社説:「挑発強める北朝鮮 日米韓の連携強化が急務」
<毎日社説:「挑発強める北朝鮮 日米韓の連携強化が急務」>「日米韓の連携強化」、聞き飽きたフレーズ。北朝鮮に対する反撃力、それなら韓国と米国で有り余る???それよりいたちごっこ、そろそろ終わりに、北の軍事基地等、米韓軍は攻撃して北朝鮮に... -
読売社説:「老朽マンション 建て替えや修繕を促す制度に」
<読売社説:「老朽マンション 建て替えや修繕を促す制度に」>高齢者、年金生活者、老朽マンションに住んでいる人、しっかりと状況把握、いつまでそこに住むことが出来るのか。立て替えなど、自己資金は?? 売却して賃貸マンション、その支払い家賃、... -
産経主張:「原発の新増設 政府の全面支援が必要だ」
<産経主張:「原発の新増設 政府の全面支援が必要だ」>あってはならないのだが、やはり万が一の事故の際の責任等々、現状電力会社の負担? それでは新規原発、電力会社がそれを行うこと極めてむずかしい。やはり新規原発、公設で,運営は民間で???と... -
民主主義を破滅させる巨大IT企業による「監視資本主義」
<デジタルを問う 欧州からの報告・民主主義を破滅させる巨大IT企業による「監視資本主義」>個人情報の集中とその利用の活用技術の進化が、巨大IT企業を誕生させ、彼らをますます肥大化させている。個人情報の活用、どのように規制すべきか、まさに法律... -
読売社説:「穀物輸出の停止 食料危機招く露の暴挙許すな」
<読売社説:「穀物輸出の停止 食料危機招く露の暴挙許すな」>当面は一応,危機は回避? しかし、いつまた穀物輸出の停止、ロシアが脅しをかけるか予断は許さない。後進国の飢餓を救うためにも、ロシアのウクライナ侵攻、速やかに撤退を。NTO、本腰を入... -
朝日社説:「東京都人権展 知事が招いた史実誤認」
<朝日社説:「東京都人権展 知事が招いた史実誤認」>そもそも東京都人権展で関東大震災での朝鮮人問題が取り上げられなければならないのか、摩訶不思議。都知事の歴史観、史実誤認か田舎はいろんな考え方。虐殺とはなんぞや???人権人権、企画展の趣... -
朝日社説:「年金制度改革 厳しい現実に向き合え」
<朝日社説:「年金制度改革 厳しい現実に向き合え」>まさに政治の貧困なのだ朝日新聞社殿、与野党とも年金問題、その場しのぎばかり。やはり国民年金、一人月額10万円は必要なのだ。そのためには何をすべきか。国民年金保険料制度は廃止、必要費用は全... -
産経主張:「名画受難 歪んだエコテロを許すな」
<産経主張:「名画受難 歪んだエコテロを許すな」>環境団体、環境活動家、目的のためなら手段を選ばず、まさに環境運動がどのように狂信的なものであるかの一つの象徴???日本の環境運動家についても大変失礼だが、少なからずこのようなまさにカルト... -
日経社説:「進む温暖化に対策の加速を」
<日経社説:「進む温暖化に対策の加速を」>日経は温暖化対策にのめりすぎ。費用対効果をよくわきまえてください。仮に日本だけが頑張ってみたところで、中国が大幅な削減を行わない限り、何の意味もない。何はともあれ原発再稼働、新規原発建設だ。一番...