-
産経主張:「ロシア産石油禁輸 日米欧で包囲網を強めよ」
国際問題・外交・外国
<産経主張:「ロシア産石油禁輸 日米欧で包囲網を強めよ」>EUは歩みは少し遅いが、着実に前進???しかし、問題は日本だ,常に後追い、これでは国際社会での発言力、強まることはない,情けない,岸田政権、岸田外交。 <産経主張:「ロシア産石油禁輸... -
朝日社説:「大学ファンド 疑問の解消はるか遠く」
教育
<朝日社説:「大学ファンド 疑問の解消はるか遠く」>10兆円の基金、財政投融資を主な原資???よくわかりません、運用益、本当に確実に確保できるのか???ファンドでなく,必要なら大学に直接補助金など支出すれば良いのでは???私学補助金など... -
産経主張:「「キシダに投資を」 看板だけに終わらせるな」
経済
<産経主張:「「キシダに投資を」 看板だけに終わらせるな」>いつまでも金融緩和、そんな国に誰が投資するのでしょうか??? <産経主張:「「キシダに投資を」 看板だけに終わらせるな」>岸田文雄首相がロンドンの金融街シティーで行った演説で、「... -
毎日社説:「国民民主と与党の協議 国会軽視を助長している」
政治
<毎日社説:「国民民主と与党の協議 国会軽視を助長している」>何かあれば国会軽視、おかしな主張だ、毎日新聞社。国会は具体的な予算案や、法案を審議する場。一般的な政策、各党が国会外で議論し、協議すること、何の問題もない。野党共闘、国会で何が議... -
日経社説:「値上げを機に付加価値重視の経営を」
経済
* 給料はあなたの価値なのか――賃金と経済にまつわる神話を解く(ジェイク・ローゼンフェルド (著), 川添節子 (翻訳))私たちが労働の対価として受けとる給料。では、その額は、あなたの市場価値の反映なのだろうか? 私たちはみずからの生産性と職種によ... -
世界が絶賛する、日本の次期戦闘機(F-3)開発全貌
防衛・自衛隊
<世界が絶賛する、日本の次期戦闘機(F-3)開発全貌・ゼロ戦の夢よ再び、ただAIや高エネルギー兵器開発に遅れ>日本の武器輸出、解禁せよ。次期戦闘機(F-3)、東南アジア諸国に。インドに。 <世界が絶賛する、日本の次期戦闘機(F-3)開発全貌・ゼロ戦の... -
「ギフテッド」と呼ばれる子どもたち
教育
* ギフテッド 天才の育て方 (ヒューマンケアブックス・杉山登志郎 (著)ほか)ギフテッドといわれる発達に偏りがあるが、天才的な才能を持つ人たちがいる。彼らの紹介や子どもの頃からの教育の仕方、才能の伸ばし方などを解説。障害児教育の場から天才児... -
原子力規制委員会に「再稼動の是非を判断」する権限はない
時事
<原子力規制委員会に「再稼動の是非を判断」する権限はない>権限の有無で論争など無意味。権限があるというのであれば、法律を改正して、それを停止すればよい。緊急事態だ、原発再稼働を全面的に、政府の責任で。福島のような事故の時は政府が全面的に賠... -
朝日社説:「原発テロ対策 視野を広げて徹底を」
時事
<朝日社説:「原発テロ対策 視野を広げて徹底を」>原発テロ対策、個々の原発での対処策、それは限定的にしか出来ない。基本はやはり国のテロ対策、テロ対策要員は全国にどの程度の人数???原発再稼働反対のためのテロ対策不備等、全く論外なのだが。 ... -
産経主張:「香港行政長官選 中国の茶番劇は認めない」
国際問題・外交・外国
<産経主張:「香港行政長官選 中国の茶番劇は認めない」>産経新聞社が認める、認めない、それは自由だが、中国にとってそんなことはどうででもよいこと。もはや香港は特別なところではなく、中国そのもの。産経新聞社、日本人は香港旅行など危険だと宣伝し...