-
日経社説:「温暖化対策阻む米最高裁判決」
<日経社説:「温暖化対策阻む米最高裁判決」>科学的根拠のない温暖化対策、米最高裁判決、分断云々ではなく常識的な判断では。日本の電力会社、原発審査のあり方、特にその審査の遅れなど、裁判で争ってみたらよい。何が科学的なのか。そして規制庁の不作... -
産経主張:「G7「気候クラブ」 仲良し会ではあり得ない」
<産経主張:「G7「気候クラブ」 仲良し会ではあり得ない」>国際社会、ウクライナ問題が解消するまで、温暖化対策など一時休戦だ。ロシアのウクライナ侵攻、どれだけのCO2を発生させているのか。正直なるべし、G7各国、現在よくわからない温暖化対策... -
葬式の簡略化が進む理由
* 葬式は、要らない (幻冬舎新書・島田 裕巳 (著))日本人の葬儀費用は平均231万円。これはイギリスの12万円、韓国の37万円と比較して格段に高い。浪費の国アメリカでさえ44万円だ。実際、欧米の映画等で見る葬式はシンプルで、金をかけているように見え... -
ウクライナは手も足も出ず? ロシア潜水艦が睨みを利かす黒海
<ウクライナは手も足も出ず? ロシア潜水艦が睨みを利かす黒海 穀物輸出の打開策が見出せないワケ>ウクライナ単独では不可能、黒海でのロシア潜水艦の措置。NATOや米国、本格的に対処すべき、黒海でのロシア潜水艦の措置 <ウクライナは手も足も出ず? ... -
朝日社説:「参院選 格差の是正 所得再分配の強化を」
<朝日社説:「参院選 格差の是正 所得再分配の強化を」>相変わらず理念を唱えるだけで、具体策に欠ける社説です、朝日新聞社殿。私の提案、消費税軽減税率の廃止。配偶者控除や扶養控除の廃止、その増税分は、すべて子ども手当の増額ほか、目に見える形... -
朝日社説:「参院選 科学の振興 言葉だけでなく実践を」
<朝日社説:「参院選 科学の振興 言葉だけでなく実践を」>朝日の主張は理解します。ではどの程度の予算増加が必要でしょうか、また行うべきでしょうか。その財源は???福祉予算が膨張しています、防衛予算も朝日新聞社は反対でしょうがやはり増加させ... -
産経主張:「参院選と物価高 対症療法で不安拭えるか 財源なき消費減税は無責任だ」
<産経主張:「参院選と物価高 対症療法で不安拭えるか 財源なき消費減税は無責任だ」>「財源なき消費減税は無責任だ」、その通りです。しかし、財源無きなんとか、与党も威張れたものではありません。消費税減税は単に減税だけでなく莫大な付随費用が... -
毎日社説:「新しい大学奨学金 安心して使える仕組みに」
<毎日社説:「新しい大学奨学金 安心して使える仕組みに」>新しい制度、やはり問題がいろいろ。奨学金制度、貸与制度の拡充だけでよいのだが。大学を卒業して奨学金を返済できない、そんな大学、そして学生、まさにF大学F学生、同情する事など出来ませ... -
日経社説:「はやぶさの技術世界に広めよ」
<日経社説:「はやぶさの技術世界に広めよ」>日本の宇宙技術力を自慢したいのはよくわかるが、ではどの国に、この技術を提供しますか、まさか中国ではあるまい。東南アジア諸国など、こんな技術、宝の持ち腐れです。経済安保の事も考えましょう。 <日経社... -
マイナカード機能のスマホ搭載は社会変えるか???
<マイナカード機能のスマホ搭載は社会変えるか 鍵はアップルとの交渉>社会を変えるかどうかは別にして,格段に利便性が上がるはず。そしてそうなるようにマイナンバーに関する利用の拡大の工夫を。なお、アップルとの関係、法律で日本発売のスマホ、す...