-
朝日社説:「園児虐待 子を守る態勢の整備を」
<朝日社説:「園児虐待 子を守る態勢の整備を」>小手先の対策をちまちま積み上げても、このような事件は必ず再発する。もっと根本的に見直しが必要だ、保育園そして幼稚園。私は何度も主張している、保育園等の準義務教育化、即ち公設を原則に。もちろん... -
読売社説:「自衛隊の体制 組織改編は慎重な検討が要る」
<読売社説:「自衛隊の体制 組織改編は慎重な検討が要る」>時代に対応した組織でなければならない、しかし、ある種の権力争いにならないように、指揮命令系統はすっきりと。 <読売社説:「自衛隊の体制 組織改編は慎重な検討が要る」>・2022/12/01htt... -
産経主張:「中国の核1500発へ 米は核抑止力の充実図れ」
<産経主張:「中国の核1500発へ 米は核抑止力の充実図れ」>中国派何故ここまで核を増強???いずれにせよ、米国だけでなく、西側、核抑止力の充実が必要。そして、日本の反撃能力、攻撃能力、どこまで、対中国、対抗できるのか。 <産経主張:「中国... -
日経社説:「「反撃能力」の保有へ国民の理解深めよ」
<日経社説:「「反撃能力」の保有へ国民の理解深めよ」>政府はテレビ局も新聞社も保有していません、政府方針等を国民に広報するのは日本では民間マスコミです。しかし,政府方針に反対のマスコミも少なからず、政府が国民に理解を求める方法はなかなか難... -
防衛:防衛省、サイバー攻撃の対処人員2万人に拡充
<防衛省、サイバー攻撃の対処人員2万人に拡充…中露念頭に「能動的サイバー防御」強化>防衛だけでは限界、サイバー攻撃は可能か、敵基地攻撃、と同じこと、なかなか表立って公表することは問題だが??? <防衛省、サイバー攻撃の対処人員2万人に拡充…... -
意思決定力・科学的思考トレーニング
政府はリスキリング支援、リスキリングとは、「技術革新やビジネスモデルの変化に対応するために、新しい知識やスキルを学ぶこと」です。政府は民間支援の前にやらねばならないこと、政治家のリスキリング。国会議員、国会だけでなく1年に1~2ヶ月、大学... -
朝日社説:「サッカーW杯 変わる世界の勢力図」
<朝日社説:「サッカーW杯 変わる世界の勢力図」>朝日新聞社がW杯で社説、少なからずの違和感。W杯は金にまみれたプロの世界、そして格差の世界。そこでは弱者は切り捨てられる。繰り返す、弱者に対する正義の味方、朝日新聞社にはふさわしくない世... -
朝日社説:「修学支援制度 若者の選択肢 狭めるな」
<朝日社説:「修学支援制度 若者の選択肢 狭めるな」>日本の修学支援制度、これ以上拡大する必要があるのか???少子化対策、やらねばならないことが山積み、限られた財源、優先順位を明確に。高卒でも安定した生活ができることが大事、そして中卒で... -
産経主張:「ウイグル人権決議 参院は今国会中に採択を」
<産経主張:「ウイグル人権決議 参院は今国会中に採択を」>こんなこと、国会で議決云々、我々の生活に何の関係もない。そしてそれで中国に対しての対応、何が変わるのか???それよりは、ウイグル人権問題、対中国制裁、経済取引等等、どのような措置... -
読売社説:「企業年金 運用の機会が放置されている」
<読売社説:「企業年金 運用の機会が放置されている」>離職者等の自己責任、それとも退職者に対する企業側の説明不足???なお、余計な事だが、移行手続き、いつまでも先延ばし、管理する国民年金基金連合会の経費も馬鹿にはならない、5年程度で権利消...