-
インド・モディ首相のウクライナ訪問、なぜ今なのか?
国際問題・外交・外国<【深層】インド・モディ首相のウクライナ訪問、なぜ今なのか?その狙いと苦悩>日本流に少し悪意を持って言うのであればインドの二股あるいは三股外交、極めて見苦しい???しかし、これが今風の「中立」外交、繰り返す、日本人にはなかなか理解できませ... -
能登半島地震の復興
時事<「過疎地の復興はムダ」「移住を考えよ」…財務省財政審が能登半島地震の被災者に言い放つ「許しがたい棄民思想」>感情的なっては何も議論はできない、「過疎地の復興はムダ」「移住を考えよ」、まさしく当然の考え方だ。「許しがたい棄民思想」ではない... -
朝日社説:「処理水放出1年 実利直視の日中外交を」
国際問題・外交・外国<朝日社説:「処理水放出1年 実利直視の日中外交を」>この社説の要旨は次の通りです。(ChatGPT)1 処理水問題の外交的利用:中国政府は、科学的根拠を示さず、処理水問題を外交カードとして利用していると批判。2 日中間の経済関係の重要性:日中... -
朝日社説:「中国軍領空侵犯 再発防止へ意思疎通を」
国際問題・外交・外国<朝日社説:「中国軍領空侵犯 再発防止へ意思疎通を」>「再発防止へ意思疎通を」、あいもかわらぬ朝日新聞社の主張です。中国はそんな国ではありません、いつになったら朝日新聞社は蝶国の本当の姿を読者に伝えるのですか。中国外務省「領空侵犯の意図... -
読売社説:「デブリ取り出し 廃炉まで難作業を前進させよ」
時事<読売社説:「デブリ取り出し 廃炉まで難作業を前進させよ」>必ずやり遂げる、日本の原発技術者の奮起を期待するしかありません。 <読売社説:「デブリ取り出し 廃炉まで難作業を前進させよ」>・2024/08/23https://www.yomiuri.co.jp/editorial/2024... -
日経社説:「「デジタル赤字」を埋める新たな稼ぎ手を」
社説批評<日経社説:「「デジタル赤字」を埋める新たな稼ぎ手を」>社説の要旨は次の通りです。(ChatGPT)1 日本の「デジタル赤字」問題の深刻化 - 日本企業や個人が海外の巨大テック企業に支払う金額が増加し、デジタル分野での赤字が拡大している。2 次の... -
産経主張:「全面侵攻2年半 結束強めウクライナ守れ」
国際問題・外交・外国<産経主張:「全面侵攻2年半 結束強めウクライナ守れ」>私はこの社説、全面的に支持します。なお、NATO、もっと積極的な支援をウクライナに。ロシアのウクライナ侵攻、それが成功するならば、ロシアは必ず次の標的に襲いかかる。守りではだめだ、もっと積... -
次世代エネルギー「核融合発電」の本当の現在地
エネルギー・資源2050年までのカーボンニュートラル(温暖化ガス排出量実質ゼロ)の達成、ウクライナ情勢などに端を発するエネルギー安全保障の確保、自動車などの電動化やAI(人工知能)といったIT技術の発展で止まる気配がない電力需要の増大。人類を悩ますこれらの問題... -
朝日社説:「サイバー防衛 厳格な歯止めの議論を」
防衛・自衛隊<朝日社説:「サイバー防衛 厳格な歯止めの議論を」>朝日新聞社論説委員、サイバー防衛の意義、何処まで理解しているのか極めて疑問です。「個人情報やプライバシーが侵害される懸念を払拭(ふっしょく)するには、厳格な歯止めが不可欠だ。」、正直言... -
日経社説:「ハリス氏は政策で大統領の資質を示せ」
国際問題・外交・外国<日経社説:「ハリス氏は政策で大統領の資質を示せ」>今更、資質云々でもあるまい。米国の副大統領であったのだ。選挙投票日までにあと2ヶ月もあるのだ、どのような具体政策を示し、激戦区等を勝ち抜くのか、チームハリスの力量が問われるのだ。「資質を...