-
「世界と日本がつながる 感染症の文明史 人類は何を学んだのか」
<コロナ、大規模な第9波の可能性 専門家有志が見解>すでに何度も大きな波に襲われた日本、次なる大波、誰も慌てない、対策は万全??? * 世界と日本がつながる 感染症の文明史 人類は何を学んだのか(茂木誠 (著))世界史と日本史を知り尽くした著者... -
朝日社説:「辺野古移設 対話通じ代替案を探れ」
<朝日社説:「辺野古移設 対話通じ代替案を探れ」>相も変わらぬ現実をわきまえない朝日新聞社の社説、うんざり、うんざり。こんな社説を垂れ流しているから、新聞発行部数大幅減。辺野古移設、普天間の返還、再開発、どれだけ沖縄経済に寄与するのか。... -
朝日社説:「ステマ広告 消費者守る規範徹底を」
<朝日社説:「ステマ広告 消費者守る規範徹底を」>「依頼主を行政処分」、単なる注意だけ???多額な課徴金を。 <朝日社説:「ステマ広告 消費者守る規範徹底を」>・4月4日https://www.asahi.com/articles/DA3S15601149.html?iref=pc_rensai_long_1... -
読売社説:「開発協力大綱 現地のニーズ把握が先決だ」
<読売社説:「開発協力大綱 現地のニーズ把握が先決だ」>「現地のニーズ把握が先決だ」、当然のことだが、やはり国益をよく考えて、もちろん、対中国、よく考えて。 <読売社説:「開発協力大綱 現地のニーズ把握が先決だ」>2023/04/13https://www.yo... -
産経主張:「ビジネスと人権 あらゆる施策で尊重促せ」
<産経主張:「ビジネスと人権 あらゆる施策で尊重促せ」>中国のウイグル問題は看過することはできないが、人権問題をあまりにも強く打ち出せば、問題のある国があまりにもまだまだ多すぎる。産経新聞社殿、「あらゆる施策で尊重促せ」、あまりにも大上... -
「トランプ起訴のドミノ現象」は起こるのか?
<「トランプ起訴のドミノ現象」は起こるのか?>共和党の中ではトランプ氏の指示は上昇しても、米国民全体から見れば支持率は上昇しているわけではない、反対にトランプ有罪が過半数を超える。これではまさに<「トランプ起訴」で深まる共和党の苦悩と分裂... -
「これからの時代に生き残るための経済学」
政治家達、「真っ当な経済学を学び、実行する」ことで、日本人の生存と経済大国・日本の復活が見えてくる。今こそ学び直しを、そして真剣かつ真っ当な議論を。 * これからの時代に生き残るための経済学 (PHP新書・倉山 満 (著))古代以来の前近代経済、... -
朝日社説:「ジャニーズ 「性被害」検証が必要だ」
<朝日社説:「ジャニーズ 「性被害」検証が必要だ」>朝日新聞社や、テレビ朝日、報道しない自由を主張していたのではないか???「喜多川氏による性被害の証言は以前から出ていたが、一部の週刊誌などが中心だった。メディアの取材や報道が十分だった... -
産経主張:「フィンランド加盟 NATOの抑止力重要だ」
<産経主張:「フィンランド加盟 NATOの抑止力重要だ」>NATOの抑止力強化、抑止力とは???抑止力だけではロシアのウクライナ侵略、何も解決しない。やはり、ウクライナ問題、NATOは本腰を入れなければならない。やはり空軍の参加から??... -
毎日社説:「岸田政権の少子化対策 施策束ねる理念が乏しい」
<毎日社説:「岸田政権の少子化対策 施策束ねる理念が乏しい」>確かにその通りでしょう。しかし、毎日新聞社も少子化対策の必要性は認めているのでしょう。では毎日新聞社の理念は???具体的な少子化対策、優先順位を明確にして、具体策を、そしてそ...