- 
	
		
学費無償化は教育を腐らせる「学校ポピュリズム」
 教育
	なぜ私立学校は存在するのか、私立学校の存在意義は???公立学校も受益者負担、それはどうあるべきか、まさに「学校ポピュリズム」。「多子世帯」の大学などの学費を無償化、あまりにも馬鹿馬鹿しい。無利子の奨学金制度で十分だ。 <学費無償化は教育を... - 
	
		
「世界一空気が汚い都市」インドの首都ニューデリーの惨状
 時事
	<息をするだけで寿命が12年短くなる…「世界一空気が汚い都市」インドの首都ニューデリーの惨状・タバコを吸わない人でも肺が黒く染まる>かつて日本でも大気汚染、大騒ぎ。企業の努力、各種規制の強化等で、それは大幅に改善された。しかし主要幹線沿いでは... - 
	
		
朝日社説:「安倍派一掃 切って終わりではない」
 政治
	<朝日社説:「安倍派一掃 切って終わりではない」>残念だが岸田首相の限界はここまで???ここで思い切った政治資金規正法の大改革に着手してそれを実現すれば、歴史に残る首相になれるのだが、繰り返す、残念な岸田首相。 <朝日社説:「安倍派一掃 切... - 
	
		
朝日社説:「国際学力調査 順位より的確な分析を」
 教育
	<朝日社説:「国際学力調査 順位より的確な分析を」>その通りです、一喜一憂、馬鹿馬鹿しいこと。なお、学力より大事なこと、人間教育、道徳教育。 <朝日社説:「国際学力調査 順位より的確な分析を」>・12月10日https://www.asahi.com/articles/DA3S... - 
	
		
読売社説:「欧州で極右台頭 既成政党に対する重い警告だ」
 時事
	<読売社説:「欧州で極右台頭 既成政党に対する重い警告だ」>私はあえて言えば中道右派???極右と中道右派、境界線は微妙???憲法改正、左派勢力、もっと積極的に、そうでなければ極右勢力が日本でも台頭する。中国の覇権主義、目に余るものがある... - 
	
		
産経主張:「在職老齢年金 働き続ける人増やしたい」
 社会保障・年金・生活保護等
	<産経主張:「在職老齢年金 働き続ける人増やしたい」>当然の主張です。一定以上の収入がある高齢者の厚生年金を減らす「在職老齢年金」、まさしく大欠陥制度、速やかに廃止しなければならない。特定の勤労者だけ狙い撃ち、事業所得や高額な配当所得等... - 
	
		
日経社説:「いじめ最多、自治体も関与を」
 時事
	<日経社説:「いじめ最多、自治体も関与を」> * 学校を変える いじめの科学(和久田 学 (著))経験則だけでは子どもを救えない。国内外で蓄積された科学的知見に基づく、かつ現場で〝使える〟いじめ対策を平易に解説。【目次】 序章 いじめ対策になぜ... - 
	
		
ウクライナ戦争の長期化狙うプーチンへの西側の対応策
 国際問題・外交・外国
	<ウクライナ戦争の長期化狙うプーチンへの西側の対応策>NATOの参戦が不可欠か??? <ウクライナ戦争の長期化狙うプーチンへの西側の対応策> ワシントンポスト紙が「ウクライナはどのように膠着状態を打破できるか」(How Ukraine can break the stal... - 
	
		
朝日社説:「武器輸出緩和 平和国家の原点に返れ」
 防衛・自衛隊
	<朝日社説:「武器輸出緩和 平和国家の原点に返れ」>こういった問題となると、朝日新聞社の硬直性が際立ってしまう、残念なこと。平和国家とは???平和を維持するためには武器は必要だ、地球上から争いごとはなくならない、残念なことではあるのだが。同... - 
	
		
朝日社説:「企業の税制 優遇乱発は許されない」
 政治
	<朝日社説:「企業の税制 優遇乱発は許されない」>新規企業減税はゼロに。既存の企業減税、その必要性の再検討を。少子化対策、防衛費増額、社会保障の自然増、現在企業減税など日本の財政事情、そんな余裕はないはずなのだが。<経費扱いの交際費、上...