-
日経社説:「中国経済の復活には民間の活力が必要だ」
<日経社説:「中国経済の復活には民間の活力が必要だ」>相変わらず日経新聞社は中国経済についてお節介???はっきり言って中国経済、失墜すればせいせいする???共産党一党主義、中国政府の中国企業に対する介入は強化される、それが吉と出るのか凶... -
産経主張:「学術会議法人化案 反省なき税金投入だめだ」
<産経主張:「学術会議法人化案 反省なき税金投入だめだ」>いつまで議論しても妥協点は見いだせない???抜本的に改革、税金の投入を止めるのか、税金を投入するならあれこれ理屈は無用だ、国の機関としての責任を。 <産経主張:「学術会議法人化案 反... -
イスラエルとパレスチナが平和に暮らせる「連邦構想」を真剣に考える
<イスラエルとパレスチナが平和に暮らせる「連邦構想」を真剣に考える>「連邦構想」、一つの考え方であろうが、どこかに無理???パレスチナは国家として存続する能力を有しない、やはりイスラエルに統合を、もちろん宗教の自由、それが完全に保証される... -
ベトナムは中国のバラマキ外交に魂を売った?
<ベトナムは中国のバラマキ外交に魂を売った?米国と天秤にかけるしたたかさ・習近平が6年ぶりのベトナム訪問、「運命共同体」に取り込んだか>ベトナムはどこまで「中国寄り」か??? ベトナムは米国との関係も強化してきており、二股外交、あるいはし... -
朝日社説:「東電と原発 疑い残る「安全文化」」
<朝日社説:「東電と原発 疑い残る「安全文化」」そもそもテロ対策で、原発ストップ、それ自体がおかしな規制。テロ対策なら、自衛隊の小隊でも常駐させればよい。いずれにせよようやく、再稼働の準備が完了とのこと。COP28でも改めて原発の重要性が再確... -
朝日社説:「自民2派閥捜索 様子見排し自浄作用を」
<朝日社説:「自民2派閥捜索 様子見排し自浄作用を」>自浄作用など期待しても何も改善はできません、朝日新聞社殿。やはり外科手術、それをどのようにして行うか、朝日新聞社殿、本気を出してください、国民が何処まで立ち上がるデモを日本のマスコミ、... -
毎日社説:「北朝鮮のICBM発射 日米韓の連携強化さらに」
<毎日社説:「北朝鮮のICBM発射 日米韓の連携強化さらに」>北ミサイル発射の都度、何度も何度も同じような社説、日米韓の連携強化、もう少し知恵は無いのか日本の新聞社。はっきり言おう、北朝鮮に巡航ミサイル数十発打ち込め、それしか北のミサイル開... -
産経主張:「深夜の津波注意報 避難意識の共有と実行を」
<産経主張:「深夜の津波注意報 避難意識の共有と実行を」>台風などと異なり、地震、津波、事前予測は極めて困難。深夜に津波情報、そもそも何処までそれが伝わるのか、そして伝わったしても地震が発生してなければ、即避難、どの程度の人がそれを行うか... -
原発を「グリーンな投資対象」に加えたEU
<原発を「グリーンな投資対象」に加えたEU、メガトレンドではなくなった脱原発>温暖化対策のためには原発は不可欠、方向転換を図るEU。果たしてドイツはどうする???COP28でも原発の見直し。 <原発を「グリーンな投資対象」に加えたEU、メガトレンド... -
リベラル派の「本当の民主主義」という言い方はおかしい
ひとは誤ったことを訂正しながら生きていく。日本のリベラル派、どんどん訂正してください。脱原発から脱却を。誤った平和主義から脱却を。LBT議論から脱却を。保守派の主張も半分は受け入れを。 「日本には、まさにこの変化=訂正を嫌う文化があります。...