-
産経主張:「「裏金」強制捜査 なぜ隠したか全容解明を」
<産経主張:「「裏金」強制捜査 なぜ隠したか全容解明を」>検察、政治資金規正法違反で事務方や秘書だけの形式犯立憲で終わってはならない。政治家を実質犯で何人立件できるかが勝負所。キックバック、裏金、その使用先は。議員個人がネコババ、脱税?... -
読売社説:「香港情勢 中国式統治では信任得られぬ」
<読売社説:「香港情勢 中国式統治では信任得られぬ」>「香港の中国化が加速している。民主派は統治機構から排除された。自由を求めて海外に逃れた民主活動家もいる。強権的な中国式統治では、香港住民の信任は得られまい」共産党一党主義、信任など必... -
辺野古への移設計画:「沖縄県知事は社会公共の利益を甚だしく害する」
<「沖縄県知事は社会公共の利益を甚だしく害する」高裁那覇支部、判決で指摘>判決、明快。玉城デニー知事、完敗です、辞任相当。この裁判費用等々、多額な負担を不当に支出??? <「沖縄県知事は社会公共の利益を甚だしく害する」高裁那覇支部、判決で... -
中国が「隣国の国内」に居住区を建設
<中国が「隣国の国内」に居住区を建設、写真で明らかに…領土拡大の「既成事実化」に呑まれる小国ブータン>いずれブータンやネパール、中国に併合される。とどまることなしの中国の領土拡張主義、中国の覇権主義。 <中国が「隣国の国内」に居住区を建設... -
「経済大国インドの機会と挑戦」
日本におけるインド経済・産業研究の最先端の集成! そのリアルを知るのに最適!メディアではインドを「チャイナ・プラスワン」の候補として一方的にほめそやす論調も多いが、本書で描き出されるインドは、必ずしも前途が約束されているわけでもなく、むしろ... -
朝日社説:「研修に教育勅語 広島市長は認識改めよ」
<朝日社説:「研修に教育勅語 広島市長は認識改めよ」>相変わらずの排除の朝日社説。個人の、あるいは政治家としての信条自由、朝日新聞社のお得意の憲法で明確に認められています。多様な意見があります、朝日新聞社が教育勅語の意義を認めないのは自由... -
日経社説:「ウクライナ問題を埋没させず支援続けよ」
<日経社説:「ウクライナ問題を埋没させず支援続けよ」>ウクライナ支援について反対ではないが、現在のような戦況でずるずる、それをいつまでも続けることはできない。やはりNATO、そして米国は決断を、直接介入どのようにして踏み込むべきか。 <日経社... -
読売社説:「献血者の不足 若い世代の協力者増やしたい」
<読売社説:「献血者の不足 若い世代の協力者増やしたい」>やはりマスコミがボランティアでCMを、啓蒙を。地道にそれを実践するしかない??? <読売社説:「献血者の不足 若い世代の協力者増やしたい」>・2023/11/06https://www.yomiuri.co.jp/edit... -
産経主張:「プーチン氏会見 侵略を正当化する茶番だ」
<産経主張:「プーチン氏会見 侵略を正当化する茶番だ」>その通り茶番です。しかしプーチンは大統領選挙出馬、圧倒的な支持で当選確実とのこと。産経新聞社殿、悔しいが手も足も出せません、日本は。 <産経主張:「プーチン氏会見 侵略を正当化する茶... -
「2050年ネットゼロ」の費用はその便益よりはるかに大きい
<「2050年ネットゼロ」の費用はその便益よりはるかに大きい>現在の温暖化予測では人類の滅亡はない。確かに異常気象は少し増加するのであろう。そして海面上昇、一部の島々、生活が困難になるのかもしれない。一方、シベリア等々、新たに農地等も増加す...