-
毎日社説:「GDP600兆円超え 国民の実感伴わないまま」
<毎日社説:「GDP600兆円超え 国民の実感伴わないまま」>この社説は、批判一辺倒であり、もう少し建設的な視点が必要ではないでしょうか。円安是正の必要性についても触れるべきではなかったでしょうか。もちろん、アベノミクス後半の失敗は否定できま... -
産経主張:「鹿児島県警問題 論点がずれた調査報告だ」
<産経主張:「鹿児島県警問題 論点がずれた調査報告だ」>私もこの社説に同意します。余計なことだが、この問題、産経、読売が社説、しかし、リベラル系と言われる朝日、毎日は沈黙、なぜでしょうか??? <産経主張:「鹿児島県警問題 論点がずれた調... -
医療は9割引きでないと売れない商品なの?
<医療は9割引きでないと売れない商品なの?>高齢者の医療、九割引ではない、無償提供が多すぎる。高齢者医療、全員2割負担に統一すべき。なお、高齢者の医療、慢性疾患が非常に多い。これらの医療費、あまりにも高額すぎる、もっと医療費のあり方,そして... -
笠置シヅ子:「夜の女」から東大総長までをも魅了
* 笠置シヅ子 信念の人生;ブギの女王!超絶伝説(柏 耕一 (著))戦後初の大スター、笠置シヅ子の波乱にとんだ人生を、数々のエピソードと興味深い写真で紹介。歌手としてはもちろん女優としても活躍した彼女の知られざる実像、意外な一面が浮かび上がる... -
朝日社説:「民間空襲被害者 今こそ救済に向け前へ」
<朝日社説:「民間空襲被害者 今こそ救済に向け前へ」>私に言わせれば馬鹿げた社説。戦争被害者空襲だけではない、何処でどのような線引きを。そして朝日新聞社も日本の財政状況、十分理解しているはず,財政再建、社説でも主張しているはず。優先順位を... -
朝日社説:「国際課税協力 条約結実へ努力さらに」
<朝日社説:「国際課税協力 条約結実へ努力さらに」>特段異論はありません。なお、条約の実現可能性、朝日新聞社もそれが難しいことを示唆しているが、私は不可能だと考えます。やはり、日本はいろんな手段で巨大な多国籍企業への「デジタル課税」を日本... -
産経主張:「EVで3社提携 世界で勝てる連合目指せ」
<産経主張:「EVで3社提携 世界で勝てる連合目指せ」>ホンダ・日産 対 トヨタグループ。日本のEV、二大グループで世界制覇、中国打倒。 <産経主張:「EVで3社提携 世界で勝てる連合目指せ」>・2024/8/14https://www.sankei.com/article/20... -
読売社説:「熱中症対策 暑さと湿度上昇に警戒したい」
<読売社説:「熱中症対策 暑さと湿度上昇に警戒したい」>この社説の賞味期限はいつまで、9月中旬、それとも9月いっぱい???私は、高血圧、医者から肥満が原因、少し体を動かすように、散歩をするようにと言われている。しかし、熱中症が怖い、巣ごも... -
タイ新首相のペートンタン氏が正式就任 タクシン氏次女、史上最年少
<タイ新首相のペートンタン氏が正式就任 タクシン氏次女、史上最年少>果たして何処まで指導力を発揮できるのか???しばらくはタイ政局、落ちついてくれるのか??? <タイ新首相のペートンタン氏が正式就任 タクシン氏次女、史上最年少>タイ下院で... -
「日本は終わった!」という悲観論と「日本はすごい!」という自画自賛論
* それでも強い日本経済!(エミン・ユルマズ (著))日本人は「悲観論」から脱却すべき!テレビで活躍中のトルコ人エコノミストが分析する、日本経済の未来!新冷戦、通貨危機、日本破綻、不況etc.米中貿易戦争、米ロ対立構造、くすぶり続けるシリア内戦、...