社説批評– category –
-
朝日社説:「対ロシア行動 国際社会の意思 実践を」
<朝日社説:「対ロシア行動 国際社会の意思 実践を」>バイデン大統領の説得と、経済制裁と国際世論の結集でロシアに圧力、それでプーチンがウクライナ侵略を中止、撤退するとお考えですか、朝日新聞社殿。それは楽観的すぎるのでは。やはり、国連、ある... -
産経主張:「施設のコロナ対策 万全の体制で高齢者守れ」
<産経主張:「施設のコロナ対策 万全の体制で高齢者守れ」>何度このような社説???施設のコロナ対策、それぞれの関係者努力している、これ以上何をせよというのか、産経新聞社は。コロナも次々に変異、そしてインフルエンザと同じような感染力。生半可... -
毎日社説:「コロナ対策の見直し あくまでも命を最優先に」
<毎日社説:「コロナ対策の見直し あくまでも命を最優先に」>「命を最優先」、当然のこと。しかし、命が失われるのはコロナだけが原因ではない。経済的理由で自殺。コロナ以外の疾病での死亡等等。バランスのとれたコロナ対策でなくてはならない、コロ... -
日経社説:「日本は国際秩序維持へ対ロ戦略見直しを
<日経社説:「日本は国際秩序維持へ対ロ戦略見直しを>日本の対ロ戦略見直し、プーチン後をしっかり見据えて。 <日経社説:「日本は国際秩序維持へ対ロ戦略見直しを>・2月28日https://www.nikkei.com/article/DGXZQODK287NO0Y2A220C2000000/ <「パー... -
日経社説:「米国の指導力でロシア包囲網を固めよ」
<日経社説:「米国の指導力でロシア包囲網を固めよ」>やはり米国ですか、ヨーロッパのことはヨーロッパで、EUはロシア包囲網の主導権はとれないのか??? <日経社説:「米国の指導力でロシア包囲網を固めよ」>・3月2日https://www.nikkei.com/article... -
毎日社説:「ウクライナ侵攻 決済網から露排除 暴挙許さない意思示した」
<毎日社説:「ウクライナ侵攻 決済網から露排除 暴挙許さない意思示した」>ロシアのSWIFT排除、残念ながら完全なものではない。EU諸国、特にドイツ、さらに本気を出せ。そうでなければ経済封鎖ではプーチンはウクライナから撤退などするわけがない。プ... -
朝日社説:「ロシアの侵略 反戦のうねりに連帯を」
<朝日社説:「ロシアの侵略 反戦のうねりに連帯を」>「戦争の即時停止に向けて、国際的な連帯を強めていきたい。」、馬鹿馬鹿しい単なる頭の体操、具体策など何もない。連帯だけで、今のプーチンが軍隊を撤退させるとお考えですか朝日新聞社殿。「さらな... -
産経主張:「IAEA調査団 処理水放出に科学の光を」
<産経主張:「IAEA調査団 処理水放出に科学の光を」>やはりお墨付きが必要ですか???日本政府の自信のなさが、ここまでこの問題を先延ばししてきたのだ、情けない。原発再稼働にしても、新規原発建設にしても、政治家の無責任な姿勢が日本の国力を低... -
日経社説:「サイバー攻撃へ警戒強めよ」
<日経社説:「サイバー攻撃へ警戒強めよ」>企業のサイバー、海外からのアクセス、全面遮断することはできないのか。海外向けと,国内向け。完全に二分化???大手企業のサイバー網、国内専用回線で海外から遮断、鎖国化??? <日経社説:「サイバー攻... -
日経社説:「プーチン氏は撤退求める世界の声を聞け」
<日経社説:「プーチン氏は撤退求める世界の声を聞け」>プーチンは決して引き下がらない。結局は力の行使が必要だ、国連は決意せよ、武力行使。そうすれば、米国もNATOも武力行使に踏み切れる。 <日経社説:「プーチン氏は撤退求める世界の声を聞け」>・...