時事– category –
-
「天皇・コロナ・ポピュリズム ・昭和史から見る現代日本」
時事戦前昭和に酷似するコロナ禍の日本。天皇をシンボルに社会の同調圧力とポピュリズムで作動した強制力の弱い国家総動員体制の失敗を教訓に、危機の政治を考える。 * 天皇・コロナ・ポピュリズム ――昭和史から見る現代日本 (ちくま新書・筒井 清忠 (著))... -
読売社説:「阿武町の誤入金 ネットカジノの放置は問題だ」
時事<読売社説:「阿武町の誤入金 ネットカジノの放置は問題だ」>阿武町の誤入金、これは人間の単なるミス、もちろんあっては奈良ならないが。しかし、この問題、日本に家事の代行業者という摩訶不思議な会社(組織)が存在すると言うこと。警察はこのよう... -
朝日社説:「銃社会の米国 人命を守る民主主義を」
時事<朝日社説:「銃社会の米国 人命を守る民主主義を」>各国それぞれ歴史がある。米国の銃社会、それを日本の新聞社がいくら批判しても何の意味もない。米国の民主主義は銃社会を前提に成り立っていると言っても過言ではない。地球、それは銃社会ではない... -
朝日社説:「細田氏の言動 衆院議長の資質欠く」
時事<朝日社説:「細田氏の言動 衆院議長の資質欠く」>細田氏、やはり老害??? <朝日社説:「細田氏の言動 衆院議長の資質欠く」>・5月28日https://www.asahi.com/articles/DA3S15307693.html?iref=pc_rensai_long_16_article <産経主張:「セクハラ... -
毎日社説:「文楽座命名150年 時代超え魅力引き継ごう」
時事<毎日社説:「文楽座命名150年 時代超え魅力引き継ごう」>社説で思い出したかのごとく主張、それでは全く意味はない,毎日新聞社殿。文楽のような伝統芸能、テレビでどれだけライブ番組等々、残念ながら皆無ではありませんか。それで「時代超え魅力引き... -
『海を越えたジャパン・ティー』
時事* 海を越えたジャパン・ティー:緑茶の日米交易史と茶商人たち(ロバート・ヘリヤー (著), 村山 美雪 (翻訳))◆日本人の知らないもうひとつの緑茶の歴史◆幕末時代、日本人よりもアメリカ人のほうが日常的に緑茶を飲んでいた。両国の茶文化のはじまりから... -
毎日社説:「処理水の放出計画了承 説明尽くす姿勢見えない」
時事<毎日社説:「処理水の放出計画了承 説明尽くす姿勢見えない」>あれこれいちゃもんもつけるだけ、それが毎日新聞社の使命、情けない使命。処理水の放出は必要だそして安全だ、国際機関も認めている。新聞社はしっかり安全で問題ないことを読者に説明、そ... -
読売社説:「名前の読み仮名 戸籍記載を円滑に進めたい」
時事<読売社説:「名前の読み仮名 戸籍記載を円滑に進めたい」>戸籍に名前の漢字の読み方、登録義務、それはIT社会、当然のこと。しかし,だからといってキラキラネーム、その拡大は必要ない,反対に制限すべき。どうしても変わった名前をつけたいなら,漢... -
「2030年「東京」未来予想図」
時事* 2030年「東京」未来予想図(市川宏雄 (著), 宮沢文彦 (著)>ロンドンでもNYでもない 東京が世界都市として繁栄する理由とは?コロナ禍の2年間においても、都内各地の再開発プロジェクトの多くは変わらず進行中、人々の地方移住もほとんど起こらず、「東... -
朝日社説:「学生の経済支援 必要な人に届く制度に」
時事<朝日社説:「学生の経済支援 必要な人に届く制度に」>日本における奨学金の総額はいかほどか、私に言わせれば十分すぎるのだ。不足しているというなら,それはばらまきが過ぎるからだ、大学を卒業してコンビニの店員、そんな人に奨学金など必要はない...