時事– category –
-
読売社説:「五輪贈収賄事件 闇は出版社の会長にも及んだ」
<読売社説:「五輪贈収賄事件 闇は出版社の会長にも及んだ」>高橋氏が暗躍したことは間違いない。しかし、贈収賄事件、高橋医の職務権限があまりにも不明確。高橋氏はコモンズという会社を経営し、同社は、東京オリンピック誘致でコンサルタント業。同じ... -
産経主張:「死亡ひき逃げ事件 公訴時効撤廃を検討せよ」
<産経主張:「死亡ひき逃げ事件 公訴時効撤廃を検討せよ」>「死亡ひき逃げ事件」、被害者の気持ちを考えれば公訴時効撤廃,当然の主張であろうが、やはり時効制度、他の犯罪との権衡も考慮が必要、その実現はなかなか難しいのでは???ひき逃げ犯の検挙... -
毎日社説:「双葉町の避難解除 再出発支える力集めたい」
<毎日社説:「双葉町の避難解除 再出発支える力集めたい」>そうです、再出発を支えましょう。毎日新聞社は記者を常駐させてください。一人でも人口が回復するように。なお、処理水問題、マスコミはもっと前向きな報道を。否定的な報道が住民の帰還を妨... -
旧統一教会に関する被害の実態は???
<「真実の追求」を自ら放棄し変遷する全国弁連の主張を報じるメディア・2桁減った被害総額>世界日報のこのメディアウオッチ、全国弁連や日本のマスコミが主張してきた、旧統一教会の被害の数字のあまりにも意図的なずさんさ、それを明確に指摘している... -
立憲・小沢一郎氏「統制社会へのなんとなしの雰囲気が出てくる」???
<立憲・小沢一郎氏「統制社会へのなんとなしの雰囲気が出てくる」>その通りです、統制社会へ、しかしそれを強く主張しているのは自民党ではなく、実は立憲民主党や共産党、そしてリベラル系マスコミです。統一教会系の自民党選挙支援など法的に何の問題... -
朝日社説:「NHK虚偽字幕 信頼回復 遠い道のり」
<朝日社説:「NHK虚偽字幕 信頼回復 遠い道のり」>この程度のミスは各テレビ局、頻繁???テレ朝やTBSよりNHKはよほど信頼はあります。何故、公共放送が必要なのでしょか、毎日新聞社殿。 <朝日社説:「NHK虚偽字幕 信頼回復 遠い道のり」>... -
毎日社説:「皇位継承の国会議論 先送りは政治の無責任だ」
<毎日社説:「皇位継承の国会議論 先送りは政治の無責任だ」>マスコミがもっと熱心にこの問題を取り上げないから、遅々としてこの問題前に進みません。自民党と統一協会問題、どうでもよいこと、こちらの方がよほど大事なこと。しかし、思いだしたような... -
日経社説:「日本の国力を損ねる若者の「博士」離れ」
<日経社説:「日本の国力を損ねる若者の「博士」離れ」> * 大学院教育改革を目指したリーディングプログラム 産業界をリードする大学院生の育成(河北 哲郎 (著)ほか)理系大学院教育、特に博士人材の育成と産業界からの要請との間にはまだまだ大きな... -
「くじ引き民主主義」あなたは賛成?反対?
* くじ引き民主主義 政治にイノヴェーションを起こす (光文社新書・吉田 徹 (著))傷ついた民主主義をアップデートする希望の書!民主主義=選挙とは限らない。そして、選挙による「代表制民主主義」は、政策実現までの「時間的制約」、有権者と議員との「... -
「何を信じて生きるのか」
「数ある教えや思想のなかで、キリスト教にもわりといい見方、考え方があると感じてもらえたら」(著者)。人と人生を比べてみじめな気持ちになる。他人を信用できず、好きになれない。そんな方に、絶望から一歩踏み出すドアのあり処を示してみたい。 * 何...