時事– category –
-
朝日社説:「教団被害対策 政権に実行力はあるか」
<朝日社説:「教団被害対策 政権に実行力はあるか」>何はともあれ、岸田政権が一歩前進させた、異例の「与野党協議」へ 霊感商法などの被害救済。どのような法案が出来るのか、興味津々。なお、この法案、統一協会だけがターゲットではない、他の新興... -
産経主張:「鉄道開業150年 不断の改革で200年目指せ」
<産経主張:「鉄道開業150年 不断の改革で200年目指せ」> * 図解と写真でわかる 教養が身につく! 日本の鉄道150年史(辻良樹 (著))2022年は鉄道開業150年。鉄道開業から戦前の国鉄黄金時代、戦後復興の立役者としての鉄道、そしてブルートレ... -
読売社説:「サイバー攻撃 弱点克服へ対策に本腰入れよ」
<読売社説:「サイバー攻撃 弱点克服へ対策に本腰入れよ」> * サイバー攻撃 ネット世界の裏側で起きていること (ブルーバックス・中島 明日香 (著))サイバー攻撃から身を守るには、攻撃者の手口を知る必要がある。サイバー攻撃の足がかりとなるソフ... -
「正義の教室 善く生きるための哲学入門」:「平等、自由、宗教」
* 正義の教室 善く生きるための哲学入門(飲茶 (著))本書の舞台は、いじめによる生徒の自殺をきっかけに、学校中に監視カメラを設置することになった私立高校。平穏な日々が訪れた一方で、「プライバシーの侵害では」と撤廃を求める声があがり、生徒会... -
朝日社説:「研究力の低下 政策検証し裾野を広く」
<朝日社説:「研究力の低下 政策検証し裾野を広く」>研究力の低下、政策が原因ではない。昔の政策、昭和の政策はそんなに立派だったのか???諸々の社会情勢が原因、象牙の塔が尊敬の対象ではない。研究よりはお金だ、スタートアップだ、そんな時代。 <... -
産経主張:「土地規制区域 なぜ尖閣を指定しないか」
<産経主張:「土地規制区域 なぜ尖閣を指定しないか」>尖閣は国有地、あえて指定するまでもなかろう???それより離島だ、全ての島々、土地規制区域に。 <産経主張:「土地規制区域 なぜ尖閣を指定しないか」>・2022/10/16https://www.sankei.com/a... -
読売社説:「日本のアニメ 世界に誇る作品生み続けたい」
* 日本のアニメはなぜ世界を魅了し続けるのか - アニメ聖地と地方インバウンド論 - (ワニブックスPLUS新書・酒井 亨 (著))香港デモの学生たちはアニメ好きが多い。台湾の若者も、嫌中でアニメが好き。さらにはヨーロッパの若者も……。それは日本のアニメ... -
円安で外国人労働力が激減:でもほんとうの問題はそこじゃない?
<円安で外国人労働力が激減:でもほんとうの問題はそこじゃない?><賃金で韓国に追い抜かれる日本、「安いニッポン」解消急務>「安いニッポン」解消急務、国会議員、与野党、足の引っ張り合いではなく、真の政策論議を。 <円安で外国人労働力が激減:... -
「多様な価値観」は絵空事?
* 新・哲学入門 (講談社現代新書・竹田 青嗣 (著))本書の主な内容第1章 哲学の本質第2章 本体論的転回と認識論の解明第3章 欲望論哲学の開始第4章 世界認識の一般構成第5章 幻想的身体論第6章 無意識と深層文法第7章 価値審級の発生第8章 「善と悪」第9... -
<朝日社説:「金融所得課税 富裕層の優遇を改めよ」>
<朝日社説:「金融所得課税 富裕層の優遇を改めよ」>一億円の壁にこだわることはない、「与党内には、「所得10億円以上」との声もある。」、それなら当面はそれでよいではないか。まずは是正の方向付けを。それが出来れば将来はそれをどこまで引き下...