時事– category –
-
毎日社説:「戦後80年 多様化する家族 生き方尊重し合う社会に」
<毎日社説:「戦後80年 多様化する家族 生き方尊重し合う社会に」>多様化する家族、本当にそうなのか、家族あり方、そしてココの人間としてののあり方、昔も今も大して変わらないのでは。多様化する家族、ではなぜ家族という形にこだわらなくてはなら... -
石破首相:「総理になったら“ああしたいこうしたい”がなくなった。失脚したくないから」
少数与党、それにひるんでしまった石破首相、馬鹿な妥協を重ねて人気ますます低下。なぜ、やりたいことをやって、それで政治生命完遂をめざすことができないのか???<【田原総一朗氏×古市憲寿氏が占う石破政権の行方】どうせ参院選惨敗ならポスト石破は... -
南海トラフ・防潮堤ではなく「逃げる」を選択した背景にある思想
【津波から逃げることを選択した町】私は町を評価します。住民を評価します。他の市町村も決断を、南海トラフ、「逃げる」を選択し,その逃げ道をそして逃げる方法を,そして逃げる場所を。さらに逃げる訓練を定期的に、高齢者等、逃げる方策、どのような... -
産経主張:「国民常識との乖離 「法律、バカじゃない?」」
<産経主張:「国民常識との乖離 「法律、バカじゃない?」」>産経新聞社に忠告します,社説はもっと格調を維持してください。有象無象のSNSではありません。しかしなお、同性婚訴訟、産経新聞の主張を私は全面支持します。違憲云々の問題ではありま... -
日銀 さらなる利上げ検討へ???
<日銀 さらなる利上げ検討へ 適切時期に判断できるか最大焦点に>日銀、やるやる詐欺にならないように、金利引き上げ急がねばならない。円安はますます進行、米国の金利引き下げ、しかし、それでも日米金利差はあまりにも高止まり。繰り返す,日本の産業... -
「異次元緩和の罪と罰」
本書は、異次元緩和の成果を検証するとともに、歴史に残る野心的な経済実験が生み出したものと、それが日本経済と私たち日本人にもたらす痛みと困難、そして、そこからの再生を考えるための試みである。 * 異次元緩和の罪と罰 (講談社現代新書・山本 謙... -
毎日社説:「戦後80年 混迷する世界と日本 「人道第一」の秩序構築を」
<毎日社説:「戦後80年 混迷する世界と日本 「人道第一」の秩序構築を」><毎日社説:「戦後80年 日本外交とアジア 安定へ役割を果たす時だ」>年の初めの大社説、ご苦労様です。毎日新聞社の希望は希望として言論の自由です,ご苦労様。 <毎日社説... -
産経新聞の元旦1面トップは「夫婦別姓の小中学生アンケート」
<産経新聞の元旦1面トップは「夫婦別姓の小中学生アンケート」アゴラの記事、私はたびたび参考にさせてもらっている。しかし、この記事は,産経新聞社を揶揄するような内容、私は不機嫌になる。このアンケート、確かに誘導的なものがあること否定はしませ... -
「SNS時代の戦略兵器 陰謀論 民主主義をむしばむ認知戦の脅威」
米大統領選でトランプが語った陰謀論を徹底解説!陰謀論という兵器がネット空間を飛び交う乱世への処方箋 * SNS時代の戦略兵器 陰謀論 民主主義をむしばむ認知戦の脅威(長迫 智子 (著), 小谷 賢 (著), 大澤 淳 (著) )戦争、新型コロナ、そしてアメリ... -
朝日社説:「揺らぐ国際規範 人道理念 守る決意と実践を」
<朝日社説:「揺らぐ国際規範 人道理念 守る決意と実践を」>相変わらない,頭の体操???「戦争にもルールがあった。」,馬鹿馬鹿しい意見。なぜ原爆が投下されたのか???なぜ,日本全国の主要都市、無差別爆撃、多くの人名が失われた。米国は裁か...