時事– category –
-
「死ねない老人」
個人的にはおいしい食事ができなくなったら死んだ方がましなのだが??? * 死ねない老人 (幻冬舎新書・杉浦 敏之 (著))世界でトップクラスの長寿大国・日本。元気な高齢者が増える一方で、「生きていたくないが、死ぬこともできない」高齢者が大量に... -
朝日社説:「「年収の壁」 厚生年金拡大が王道だ」
<朝日社説:「「年収の壁」 厚生年金拡大が王道だ」>中途半端な補助金、馬鹿な政策。「厚生年金拡大が王道だ」、その通り。成人、健康保険にせよ、国民年金にせよ、すべて男女を問わず、すべて個人単位で。扶養という概念を捨て去ろう。抜本改革を。 <... -
朝日社説:「刑事IT化 権利保障にどう生かす」
<朝日社説:「刑事IT化 権利保障にどう生かす」>朝日新聞社、相も変わらぬ、被疑者の権利保障。それが必要が無いとは言わないが、やはり迅速な裁判等、効率化が必要だ。なお、弁護士の個人認証、弁護士カード? 顔認証や指紋認証、念には念を入れて... -
急浮上するライドシェア解禁論、これは日本で本当に必要なサービスなのか?
<急浮上するライドシェア解禁論、これは日本で本当に必要なサービスなのか?>タクシー不足、それともタクシー運転手不足、ごちゃ混ぜの議論???タクシー不足ならタクシーの増車をすれば済むこと、タクシー運転者不足では。タクシー運転手、都会ではと... -
意地悪な行動はなぜ進化し社会を動かしているのか?
<意地悪な行動はなぜ進化し社会を動かしているのか?>人間関係、ビジネス、政治、SNS、神話、文学、テロ、宗教・・・具体例をもとに、悪意の力を解き明かす。 * 悪意の科学: 意地悪な行動はなぜ進化し社会を動かしているのか? (サイモン・マッカーシ... -
朝日社説:「水俣病判決 政府は全面救済へ動け」
<朝日社説:「水俣病判決 政府は全面救済へ動け」>なぜ日本の新聞社はこのような問題になると、一致団結した社説???、救済救済、一辺倒。裁判官は医療の専門家か???司法研修所では医療の研修も???補償補償、その財源は貴重な税金であること、お... -
朝日社説:「ストライキの力 労働組合の存在感示せ」
<朝日社説:「ストライキの力 労働組合の存在感示せ」>朝日新聞はやはり昔風の労働争議に憧れる???朝日新聞社社員、是非ストライキをして、賃上げを求めてください。 <朝日社説:「ストライキの力 労働組合の存在感示せ」>・9月27日https://www.as... -
日経社説:「ニデック「同意なき買収」が開く成長の道」
<日経社説:「ニデック「同意なき買収」が開く成長の道」>「同意なき買収」、あまり好ましいことではない、やはり時間をかけてもしっかり話し合いを、それが日本流の企業買収だ。もちろん海外企業の買収なら、「同意なき買収」も是非どうぞ。 <日経社説... -
「欧州製EV」を露骨に優遇するEUの華麗すぎる手のひら返し
<ついに「中国製EV」の排除が始まった…「欧州製EV」を露骨に優遇するEUの華麗すぎる手のひら返し・自分のことは棚に上げ「中国政府の補助金」に猛反発>日本でも外国製EVの規制強化を。米EVの税優遇、米3社11車種のみ、同様の規制を日本でも <ついに「中国製EV」... -
「恐怖の正体-トラウマ・恐怖症からホラーまで」
* 恐怖の正体-トラウマ・恐怖症からホラーまで (中公新書 ・春日 武彦 (著))うじゃうじゃと蠢く虫の群れ、おぞましいほど密集したブツブツの集合体、刺されば激痛が走りそうな尖端、高所や閉所、人形、ピエロ、屍体――。なぜ人は「それ」に恐怖を感じる...